栗原 栗原亮社長
2022/07/14
帽子製造卸・小売りの栗原は7月10日、創業100周年を迎える。大正、昭和、平成、令和と変化する環境のなかで、一貫して専業として「帽子を通して幸せと豊かさを提供し続ける」ための企業構築を実践してきた。次の200周年...
2022/07/14
帽子製造卸・小売りの栗原は7月10日、創業100周年を迎える。大正、昭和、平成、令和と変化する環境のなかで、一貫して専業として「帽子を通して幸せと豊かさを提供し続ける」ための企業構築を実践してきた。次の200周年...
繊研新聞社は商社の21年度繊維事業業績アンケートを実施した。繊維事業売上高(連結および単体)の回答企業は24社。その合計は1兆9676億円で、前年度比0.8%減となった。製品ビジネスでは、原料高や物流コストの高騰...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
コロナ下でEC利用が増え、バーチャル試着がファッション市場に広がり始めた。目指す位置づけや提供価値は様々だ。グラフィックの精度など技術面ではまだ進化の余地があり、使用する通信機器のスペックによっても制限がある。今...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
前回のコラムでは、BOPISについて取り上げました。Buy Online Pickup in storeの略で、要はオンラインで注文した商品を店舗で受け取るサービスを指します。古くはクリック&コレクトでも同じよう...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
【パリ=橋口侑佳】プルミエール・ヴィジョン(PV)パリ23~24年秋冬(7月5~7日)は、ポジティブなエネルギーに満ちあふれた。春夏を思わせる陽気な色や大きな柄、様々なファンシーヤーンが重なり合った豊かなテクスチ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ベトナムの消費市場としての魅力が増してきた。21年の人口は9850万人で、まもなく1億人に達する。国民の平均年齢は30代前半と若く、勢いがある。コロナ下でも経済成長を続け、1人当たりの名目GDP(国内総生産)は約...