有料会員限定

ワールド ブランドの既存販路の枠を超えて 百貨店+SC、変わる客層に対応

2023/06/13

 ワールドは、従来の販路の枠を超えた〝マルチチャネル出店〟を進めている。百貨店ブランドをSCへ、小規模商圏型SC向け業態をファッションビル(Fビル)・駅ビルへと出している。百貨店の閉店などにより、主力の対象客層が集...

もっとみる


米大手百貨店の23年2~4月決算 減収減益基調に インフレで消費低迷

2023/06/13

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手百貨店の23年度第1四半期(2~4月)決算は全社減収となり、4社合計の売上高は前年同期比6.6%減となった。前年同期がコロナ後の消費ブームで好調だったことの反動もあるが、...



繊維機械にもサステイナブルの波 ミラノで開催のITMAで一大テーマに浮上

2023/06/13

 【ミラノ=中村恵生】ミラノで6月8日から開かれているITMA(国際繊維機械見本市)では、サステイナブル(持続可能な)が前回展(19年バルセロナ)以上に大きなテーマとなっている。特にプリントや染色関連で水やエネルギ...



《人事・機構》経済産業省(6月9日)

2023/06/13

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》一村産業、丸一繊維、創和テキスタイル(6月23日)

2023/06/13

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》日本バイリーン(6月27日、6月28日、8月1日)

2023/06/13

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



外国人技能実習制度 「特定技能2号」の業種拡大を閣議決定 SC業界には「前進」 繊維は対象外

2023/06/12

 政府は、外国人技能実習制度で、実習生の在留期間の更新に上限がなく、家族も帯同できる「特定技能2号」の対象業種を現行の2分野(建設、造船)から、11分野に拡大する案を閣議決定した。新たに対象となった9分野は全て、在...



【繊研新聞社創業75周年】08年からの15年間を振り返る 素材・産地・商社編

2023/06/12

 繊研新聞社は今年7月20日に創業75周年を迎える。08年には創業60周年記念事業として日本の繊維・ファッションビジネスを振り返る連載を掲載し、これを『繊維・ファッションビジネスの60年』(繊研新聞社刊)として発行...



【繊研新聞社創業75周年】東レ日覺昭廣社長に聞く まねできない画期的な技術を

2023/06/12

 08年、リーマンショックで好調だった世界経済は急転、金融危機が引き金となり、大不況が世界経済にのしかかる。各社、各業界がもがき苦しんだ09年に経営企画全般担当の副社長を務め、10年6月に社長に就任以後13年間、東...



《山本伊都子のVMDクリニック③》セール前の買い控え対策 数値データから売り場を見る

2023/06/12

 プロパー販売が残り1カ月となり、新規商品は5月にほぼ納品終了したことでしょう。セール除外の期中企画や、マークダウンが前提のセール主力の商品が納品されますが、ごくわずかです。集客を考えると、固定客向けシークレットセ...