《売れてる理由》4年で売上高6倍の「メゾンスペシャル」 服好きに刺さり高成長続く
2023/05/12
サザビーリーグの子会社、プレイ・プロダクト・スタジオ(東京、菅井隆行社長)の「メゾンスペシャル」が成長を続けている。19年春に立ち上げた初年度の売上高は6億円。23年2月期には36億円と6倍になった。営業利益も3...
2023/05/12
サザビーリーグの子会社、プレイ・プロダクト・スタジオ(東京、菅井隆行社長)の「メゾンスペシャル」が成長を続けている。19年春に立ち上げた初年度の売上高は6億円。23年2月期には36億円と6倍になった。営業利益も3...
三井不動産がららぽーとTOKYO-BAYで運営する「ららぽーとクローゼット」が、売り上げを伸ばしている。試着予約が主力のショールーミングストアだったが、昨年春に〝体験の場〟へとシフトした。付加価値・体験価値の提供...
松屋銀座本店は今年3月、5階紳士服フロアの約半分の面積をメンズ、レディスの一体型ゾーンとして刷新した。各ブランドのショップが男女同一コンセプトの衣料品を販売するもので、12店が出店する。新型コロナ禍で変化する顧客...
4月17~23日にイタリアのミラノで開かれた「ミラノ・デザインウィーク」では、伊以外のファッションブランドも、新作インテリアの展示を行った。いずれも、凝った会場構成やインスタレーションなどを織り込んだ印象的な演出...
VMDの専門家として活動していた平田理央さんは、21年5月に回路(東京)を法人化した。コロナ禍の終わりが見えないなか、消費者のECシフトは加速、店舗が満足に開けられないなど事業環境は逆風の真っただ中だった。しかし...
ユナイテッドアローズは33年3月期までの長期ビジョンと26年3月期まで3カ年の中期経営計画を策定した。現状の売上高1301億円(23年3月期連結)を3年後に1600億~1700億円、10年後に2500億円に拡大し...
京セラはテキスタイル用インクジェットプリンター「フォレアス」を開発し、この分野に新規参入する。プリント後の工程が乾燥だけで済む顔料プリントに着目し、柔らかな風合いを追求したほか、独自ヘッドや一貫の前後処理プロセス...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。