有料会員限定

ファッション小売りのリユースサービス 〝服のプロ〟の私物に高い関心 安心や信頼で循環活発に

2023/11/27

 ファッション小売り企業が、リユースサービスに乗り出した。従来の二次流通と異なるのは、自社社員の服や雑貨を売る点。オンラインで顧客との接点を広げながら販売する。〝服のプロフェッショナル〟が愛用した商品とあって、安心...

もっとみる


東レと帝人フロンティアが共同 〝繊維to繊維〟実装に向け、回収衣料の分別技術確立へ

2023/11/27

 使い終わった服や繊維製品の製造工程で出る端材をリサイクルする、〝繊維to繊維〟の社会実装に向け、前提となる基礎技術の検討が進んでいる。東レと帝人フロンティアが古着分別法で異例の共同研究をスタート、企業の枠を超えた...



セブンパークアリオ柏 欠落補う改装で19年度上回る 大型屋外広場で集客

2023/11/27

 セブン&アイグループの大型SC、セブンパークアリオ柏(千葉県柏市)が、改装を経て売り上げを伸ばしている。設備を生かしたイベントなどを含めて集客力を高め、今期は前年同期比2割近く、19年度比でも1割余りの増収になっ...



《人事・機構》東洋紡エムシー(11月26日)

2023/11/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》コックス(12月1日)

2023/11/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》クラレ(24年1月1日、24年3月下旬)

2023/11/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【FBプロフェッショナルへの道③】服の価格はどう変化した?販路別シェアは?

2023/11/24

 前回(11月10日)は、日本のアパレル市場を構成する服の販路の変化を見てきました。今回は日本で売られている服の価格帯ごとの分布とその変化を見ていきます。【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道②】服はどこでどの...



オーダースーツ専門店 新規客を獲得し回復基調 新規出店やデジタル活用

2023/11/24

 オーダースーツ専門店はコロナが落ち着き、出社するビジネスマンが増え、オケージョン需要が回復したことで堅調な売り上げを維持している。この間、リモートワークの浸透などオフィススタイルが多様化するし、スーツ需要全般の成...



《トップに聞く》デサント社長 小関秀一氏 ブランドの地位向上に力 アレンジうまい中国から学ぶ

2023/11/24

 23年度上期(23年4~9月)業績は約5%の増収で、経常利益と純利益は上期として過去最高となった。ただ目下の課題は日本におけるブランドイメージの向上。「デサント」の製品刷新や直営店の強化を加速させるとともに、急成...



過去最高業績が目立つスポーツ企業 利益では明暗分かれる アウトドア、ゴルフは苦戦

2023/11/24

 スポーツ用品関連上場企業の第2四半期(23年4~9月)連結業績はグローブライドを除いて増収となり、過去最高業績も目立った。競技スポーツは市場の回復が引き続き進んでいる。一方、コロナ下で好調だったアウトドアやゴルフ...