EC支援ツール「チャネルトーク」が成長 客との対話重視響く
2021/11/12
実店舗の接客をオンラインでも――韓国発のEC支援ツール「チャネルトーク」(チャネルコーポレーション)が注目されている。18年の正式発表から売り上げは世界で伸びている。約6万6000社が導入し、客との対話を重視した...
2021/11/12
実店舗の接客をオンラインでも――韓国発のEC支援ツール「チャネルトーク」(チャネルコーポレーション)が注目されている。18年の正式発表から売り上げは世界で伸びている。約6万6000社が導入し、客との対話を重視した...
バロックジャパンリミテッドの婦人靴「スタッカート」が、百貨店の婦人靴売り場で、幅広い客層の支持を得て成長している。コロナ下でも消費者ニーズを的確に捉え、21年春夏はサンダルの販売が前年を超え、今秋冬は9月以降の売...
メーカーズシャツ鎌倉は創業月の11月、商品価格を全面的に改定した。4900円の単一価格から成長してきたが、ここ数年、商品の広がりとともに価格帯に幅が出始め、商品価値を伝えにくくなっていた。原材料・物流費の値上がり...
ワークマンは、コロナ下でのキャンプ市場の拡大を背景に、キャンプ関連商品の売れ行きが好調なため、キャンプで使える商品を強化中だ。今秋冬はアウトドア系PBで、火の粉に強い防融加工の洗えるダウンパーカや、防炎加工付きシ...
アパレル卸問屋の竹栄(札幌市、竹田尚弘社長)が、北海道初の衣料品の無人店舗「マンハッタンストア・ムジン」を札幌市内に開業した。忙しいママ世代がいつでも実物を確認しながら買い物できる便利な環境を提供するのが狙い。ゆ...
伊藤忠商事が運営する「ランバン」のライセンス事業がECを中心に好調だ。21年1~9月の「ランバン・コレクション」「ランバン・オン・ブルー」のメンズ、レディスを合わせたECによる販売は前年同期比で約30%増(公式E...
政府系金融機関の日本政策金融公庫(日本公庫)は小規模事業者を対象に、第3者による事業承継の支援を強化し、成果を上げている。後継者不在などの小規模事業者と事業譲り受け希望者を引き合わせる「事業承継マッチング支援」は...
サブスクリプション(月額課金)サービスを集めたモールとして昨年12月にオープンした「サブミー」の出店ブランドがほぼ1年で約80ブランド、150のコースになった。 ファッションを中心に始まった扱いカテゴリーも、日用...
レディス「アウラアイラ」を企画・販売するコードナインが好調だ。21年8月期は増収増益で、昨年5月に加茂雅好氏が新社長に就いてから毎月黒字を続けている。新型コロナウイルスの国内感染が広がり始めた昨春に直営店から撤退...
国内外で植物肉などの代替肉が話題になるなか、代替肉ブランドがサステイナブル(持続可能な)ファッションを手掛けた。「代替肉の普及で地球に緑を残し、ファッションを通じて緑を増やす」との思いで、ベジタリアンブッチャージ...