新着ニュース

《めてみみ》一緒に楽しむ

2023/09/07

 学生にとっては大変だったが、良い夏休みの経験になったに違いない。日本繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会や「エンウィクル」などがイベント「私たちのSDGs」を開いた。 チーム「エンウィクル」は滋賀県立大学や甲南女...

もっとみる



《視点》脱マネキン

2023/09/07

 今夏、都市部に出店したあるレディスの新業態にマネキンが1体も無かった。いまやスマートフォンを通してモデルやインフルエンサーの着用画像がいくらでも見られる時代。美しくてかっこいい画像に毎日触れ、いざ服を見てみようと...



11月開業の「麻布台ヒルズ」商業ゾーン 「グリーン&ウェルネス」でライフスタイル提案

2023/09/06

 森ビルは11月24日に開業する大型複合施設「麻布台ヒルズ」(東京都港区)の商業ゾーンに、新業態や旗艦店を中心に施設全体のコンセプトである「グリーン&ウェルネス」を提案する約150店を導入する。近隣のアークヒルズや...



ファッション甲子園2023 横浜デザイン学院が2連覇

2023/09/06

 第22回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会「ファッション甲子園2023」(ファッション甲子園実行委員会主催)が、青森の弘前市民会館大ホールで開催され、神奈川の学校法人石川学園横浜デザイン学院高等課程が優勝...



ウィゴーメンズ23年秋冬 90年代調を抑えめな価格で

2023/09/06

 ウィゴーのメンズは23年秋冬、若年の間でトレンドになっている90年代テイストのアイテムを強化する。着回しの利くベーシックなアイテムは、トップ、パンツともに学生でも買いやすい、抑えめの価格で打ち出す。【関連記事】ウ...



韓国「2023トレンドフェア」で見つけた注目ブランド ユニークな物作りを世界へ

2023/09/06

 韓国の国内ファッションの展示会「2023トレンドフェア」(韓国産業通商資源部が主催、韓国ファッション産業協会が主管)が、ソウルの複合施設COEXで開催された。規模はまだ小さいものの、アプローチがユニークで、将来が...



《アフターコロナの百貨店運営2023④》顧客政策 外商、富裕層ビジネスを開拓

2023/09/06

 顧客政策では、好調な外商部門をさらに強化する。外商顧客数の拡大とともに、高い購買力を背景にこれまで取り扱いのなかった商材の開拓など新たな〝富裕層ビジネス〟に取り組む百貨店も増えてきた。22年秋以降、急速に回復して...



《トップに聞く》フーフー代表取締役 マール・コウサカ氏 10周年を前にブランドから会社へ

2023/09/06

 16年に立ち上げ、SNS発信でコロナ下でも売り上げを伸ばしてきたDtoC(メーカー直販)ブランド「フーフー」を手掛けるフーフー。23年8月1日にクラシコム(東京、青木耕平社長)の子会社になった。代表取締役に就任し...



《繊維トップに聞く》KBツヅキ社長 武内貞継氏 「欲しかった」に応える開発を

2023/09/06

糸の受注は苦戦続く ――上期の進捗(しんちょく)は。 上期(1~6月)は苦戦している。当社は「今治タオル」の産地向けに販売する糸が主力ですが、今治産地の市況が低調ですので受注状況は良くありません。今期も厳しい結果に...



岐阜市の縫製工場ディーファクトリー 大ロットにも対応できる生産力を強みに 四川省、ハノイの協力工場を使い分け

2023/09/06

 縫製工場のディーファクトリー(岐阜市、進藤武彦社長)は高品質な物作りと大ロットから小ロットまで柔軟な生産力を強みとする。国内にある自社工場と海外の協力工場を的確に使い分け、取引先の要望に対応している。(森田雄也)...