独ISPO スポーツを軸に分野拡大、ファッションとの融合加速
2023/11/30
独ミュンヘンで11月28~30日、スポーツ用品の見本市ISPO(メッセ・ミュンヘン主催)が開かれた。前回まで新型コロナの影響で渡航が制限されていた中国から来場者が戻ったほか、出展社数も前回展の約1500から約24...
2023/11/30
独ミュンヘンで11月28~30日、スポーツ用品の見本市ISPO(メッセ・ミュンヘン主催)が開かれた。前回まで新型コロナの影響で渡航が制限されていた中国から来場者が戻ったほか、出展社数も前回展の約1500から約24...
総合リユースサービス「バイセル」を展開するバイセルテクノロジーズ(東京)は11月30日、買い取り・販売を行う新店舗「バイセル」京都四条通店をオープンした。既存のバイセルと店名は同じだが、初めてリユース品の販売を主...
24~25年秋冬に向けたニット提案は、暖冬対応や環境配慮型の商材が目立つ。このほど開かれたニット合同展の「ジャパン・ベストニット・セレクション(JBKS)2023」では、多様な意匠性とサステイナブル(持続可能な)...
気温が高かった影響でコートが苦戦したが、ジャケット、ブルゾンなどのアウターやドレス、薄手ニットやカットソーアイテムが売れた。コートは例年、この時期に気温低下に伴ってプロパー販売のピークを迎えるが、下旬に入ってよう...
京王百貨店の子会社、エリート(東京)が手掛ける婦人服のオリジナルブランド「ミ・デゥー」は24年春夏物から、セミフォーマルの新ラインを販売する。「ハッピーフィール」をテーマにマザーニーズに対応しながら汎用性のあるデ...
専門店は自社の世界を表現するために服をセレクトする。セレクトした服は全て、その店の世界を構成する重要な要素だ。それでも専門店が年月を重ね、世界の地平を広げるにつれ、ピースの欠けたジグゾーパズルのように、セレクトだ...
自社ECに他社の出店を可能にし、マーケットプレイス化する動きが世界でトレンドとなっている。仏ミラクルはそのためのシステムをパッケージ化して提供。導入企業はメーシーズ、カルフールなど約400社に上る。昨春、日本法人...
アパレル製造卸・小売りのマザーズインダストリー(大阪市)は12月1日、「ミズイロインド」で初の写真集を発売する。ブランド価値や認知度を高めることが目的。【関連記事】マザーズインダストリー、2期連続で2ケタ増収増益...
ノルウェー発のジュエリーブランド「トムウッド」が、国外初の旗艦店「トムウッド青山店」を東京・南青山にオープンした。 ショップスペースとなる1階、アパートメントと名付ける招待制のギャラリーの2階を合わせた床面積は約...
アパレル専門商社のノーザンスカイ(大阪市)は、アジア地域の市場開拓を強化する。現地法人を年内に台湾、韓国に設立する。同社の輸出先は欧米が8割を占めるが、欧米の景気減速を受け、アジアシフトを進める。 同社は子供服の...