そよら武蔵狭山が開業 多頻度来店型で定着へ 自社競合を避け補完関係に
2023/09/28
イオンリテールは9月26日、そよら武蔵狭山(埼玉県狭山市)をオープンした。9月21~25日のソフトオープン期間は計画以上の売り上げで、オープン当日は開業前に約1000人が並び、順調なスタートを切った。自社競合を避...
2023/09/28
イオンリテールは9月26日、そよら武蔵狭山(埼玉県狭山市)をオープンした。9月21~25日のソフトオープン期間は計画以上の売り上げで、オープン当日は開業前に約1000人が並び、順調なスタートを切った。自社競合を避...
織布・糸加工などのカジグループ(金沢)はテキスタイルブランド「カジフ」でスタイレム瀧定大阪と組んだ協業ラインを開始し、初の展示会を東京で開いた。これまでカジフで弱かったレディス向けを強化し、薄地ナイロン織物を使っ...
日清紡ホールディングスはNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業」で、海中で無害な成分に早く変換される生分解性プラスチックを開発した。【関連記事】《...
アパレル生産の東南アジアシフトが加速している。1~7月の衣類輸入(速報値)では、1位の中国の割合(数量ベース)は57.3%で、2位のベトナムが15.2%、ASEAN(東南アジア諸国連合)は31.8%だった。10年...
少し前だが、大手小売りがブランド主導で「ライフデザイン講座」を開いた。全国の店長を集めた会議でファイナンシャルプランナーに金融リテラシーを学び、人生設計を考えるものだ。 そのブランドはヤング市場を強みにする同社が...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
38e FESTIVAL INTERNATIONAL DE MODE, DE PHOTOGRAPHIE ET D’ACCESSOIRES - HYERESまたいつもの如く突然ですが、イエール国際フェスティバルのモー...
丸広百貨店(埼玉県川越市)と藤崎(仙台市)は22年度に続いて相互出店による協業企画を始めた。宮城フェアを10月3日まで丸広百貨店川越店で実施している。通常の物産展では扱うことができなかった商品を多く揃える。【関連...
高島屋は「ファセッタズム」(落合宏理)と協業し、再生ポリエステルの生地を使用したカプセルコレクションを10月4日から限定販売する。リサイクルシステムを持つ企業とパートナーシップを組んだ高島屋の循環型の物作りプロジ...