10月のファッション小売り商況 気温高く冬物は売れず 羽織りなど中軽衣料が中心
2023/11/06
10月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、気温が下がらず、冬物の売れ行きが鈍かった。百貨店はラグジュアリーブランドやインバウンド(訪日外国人)需要が伸び、衣料品売り上げも前年実績を上回った。専門店...
2023/11/06
10月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、気温が下がらず、冬物の売れ行きが鈍かった。百貨店はラグジュアリーブランドやインバウンド(訪日外国人)需要が伸び、衣料品売り上げも前年実績を上回った。専門店...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米最大のSPA(製造小売業)ギャップ(サンフランシスコ)は、多くの大型店が撤退したサンフランシスコのダウンタウン、ユニオンクスエアに近いゲリー通りに「バナナリパブリック」(BR...
ノベルティーグッズの製作・OEM(相手先ブランドによる生産)のユニファースト(東京、橋本敦社長)が売り上げを伸ばしている。創業者が急逝した14年はピーク時から半減していたが、現社長が経営に携わり始めて9年で3倍の...
アダストリアの「ローリーズファーム」の子供服が、年々売り上げを伸ばしている。19年の立ち上げから毎年50~80%ペースで伸び、上期(23年3~8月)も前年同期比30%増となった。下期は通常よりも高い価格帯の商品も...
【パリ=松井孝予通信員】フォンダシオン・アズディン・アライア(FAA)と、仏高級スキンケアメゾンのオルヴェーダ(米コティ傘下)が、若いクリエイターの育成と支援のためにパートナーシップを結んだ。アライアさんが生前、...
タキヒヨーは、ネクストビートが運営する子育て情報メディア「キズナスタイル」と協業し、子供の心と体の成長に寄り添うアパレルブランド「ロッドルバイキズナ」を立ち上げた。 タキヒヨーのオリジナルブランド「ロッドル」の商...
来春にはさらに京都らしい店に――レザーウェア「ノーノーイエス」などを手掛けるノーノーイエス(東京)は9月、京都の中心部から少し歩いた場所で、路面店「ノーノーイエス」をオープンした。レザーの既製服だけでなく、オーダ...
【上海支局】イオンモールは11月1日、イオンモール武漢江夏の開業式を行った。中国では5年ぶりのイオンモール出店。1階広場で行った開業式典には、同社経営陣、日中政府関係者、テナント関係者、メディア含めて約100人が...
オンワードグループ、チャコットの子会社で、インナー製造販売のインティメイツは、運営する「シュット!インティメイツ」を24年2月29日で終了する。23年秋冬が最後のコレクションとなる。【関連記事】「シュット!インテ...
24年春夏デザイナーコレクションは、ここ最近の例にもれず、大きくトレンドが変化しないシーズンとなった。とはいえ、いくつかの大きな流れが確認できた。 最も大きな流れと言えそうなのが、スタンダードアイテムを変化させて...