終了しました【徹底解説】24-25年秋冬 繊研レディストレンドセミナーのご案内
2024/02/05
「24-25年秋冬 繊研レディストレンドセミナー」を3月28日(リアル&オンライン)に開催します。本セミナーでは、パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドン、東京のデザイナーコレクションの最新トレンドを、直接現地で取材...
2024/02/05
「24-25年秋冬 繊研レディストレンドセミナー」を3月28日(リアル&オンライン)に開催します。本セミナーでは、パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドン、東京のデザイナーコレクションの最新トレンドを、直接現地で取材...
三井不動産は22年2月に台湾台南市に開業したアウトレットモール、三井アウトレットパーク(MOP)台南を増床し、25年にオープンする。店舗数を現在の約190店から約50店増やして、約240店にする。【関連記事】三井...
メンズセレクトショップ「ザボウ」を展開するザボウ(大阪市)は1月6日、東京・新宿にザボウ新宿店をオープンした。東京で3店目に当たり、同社初の路面店になった。今後も出店を続けていく構えで、東京以外の大都市をはじめ、...
古着店と自社ブランドを運営するル・タナゴコロータス(神戸市)は既存の古着店をベースに、デザイナーの中村善幸代表が手掛けるユニセックス向けブランド「ネニュファール」のファンづくりに力を入れる。将来的な成長に向け、今...
メーカーから独立した矢澤憲生代表が21年6月に千葉県柏市で開業したアメカジショップ「フレズノ」はコロナ下でも大人の男性を中心にファンを増やしている。23年春以降は常連客だけでなく、新規の来店客も増え、売り上げが前...
24~25年秋冬ピッティ・ウオモ展では様々なイベントが開催された。気になるブースやイベントを紹介する。(ライター・益井祐)【関連記事】《マスイユウのYUラブピッティ!24年春夏》ゲストデザイナーが会場を飾るオーバ...
松屋の銀座本店は23年度上期(23年3~8月)の総額売上高が過去最高となった。コロナ禍前の19年度比で国内客売り上げが21%増、免税売り上げが39%増となり、ラグジュアリーブランドなど高額品や化粧品が回復した。イ...
13年ぶりの社長交代から8カ月が経った。今期(24年2月期)は、売上高、利益が18年の上場後で過去最高を更新する見込み。今は種まきの期間として、トップダウン型から社員一人ひとりが自発的に考える組織へと、社員教育や...
【関連記事】《繊維トップに聞く》東海染工社長 鷲裕一氏 一層の省エネ、効率生産に注力コスト増が響く ――24年3月期の状況は。 今期はやはり原料高や薬剤、エネルギーといった各種コスト増に対して、価格転嫁が十分にでき...
ギャラリー・ド・ポップのレディスブランド「パドカレ」が25周年を迎えた。15年目のリブランディングなどブランドを変化させながら、プロダクトアウト型でブラッシュアップし続けることで、認知度やファンの満足度を向上させ...