新着ニュース

《ファッションリユースの現在地④》世界で人気の日本の古着 8割が外国人の店舗も

2024/06/06

 ティンパンアレイ(東京)が運営する「ラグタグ」の東京・原宿キャットストリートにある店舗には、平日の昼間から外国人客がひっきりなしに訪れる。「昨年10月ごろから目に見えて増えた」とは亀井翔子店長。中国本土、香港、台...

もっとみる



米大手カジュアル専門店24年2~4月決算 全社が増収増益、ギャップは回復

2024/06/06

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手カジュアル専門店の24年度第1四半期(2~4月)決算は、全社とも増収となり、4社合計の売上高が6.6%増となった。いずれも粗利益が改善して全社増益となり、不透明な環境の中...



レディス専門店の6月商戦 夏の定番にプラス1アイテム

2024/06/06

 気温が上昇し、夏物の稼働が本格化した。レディス専門店は、6月末から7月頭に始まるセールを前に、プロパー販売を活性化するための施策に力を入れる。定番のドレスやTシャツは、デザインのバリエーションを増やし、単品購入で...



専門店レディス6月の売り場観測 羽織り物をバリエーション広く

2024/06/06

 来月からセールがスタートする。それまでに夏物をプロパーでしっかりと売りたい。朝晩の気温差や冷房対策になる薄手の羽織り物が前月から好調だ。透ける素材や肌触りの良いサマーニットなど、様々なバリエーションで揃えている。...



助野、既存先との取り組みを強化 商品開発さらに

2024/06/06

 レッグウェアメーカーの助野(富山県高岡市、助野一郎社長)は今期、国内と海外に自社工場を持つ強みを生かし、大手販売先も含めた既存販売先との取り組みを強化するとともに、新規チャネルの開拓、商品開発をさらに進める。(神...



高島屋新宿店 2度目のプロレスイベント 新規客開拓にも効果

2024/06/06

 高島屋新宿店は6月1日、1階JR口特設会場でDDTプロレスリングとの協業イベントを開いた。昨年に続いて2回目。3部制で試合をし、リング体験やトークショーも行った。 DDTプロレスリングが新宿を本拠地としていること...



名古屋鉄道「あつたながや」 神宮前駅西街区に9月開業

2024/06/06

 名古屋鉄道は名古屋市熱田区の神宮前駅西街区に開発中の商業施設「あつたながや」を24年9月1日から段階的に開業する。 熱田神宮の玄関口に位置する同施設は、地域の魅力を再発見できる場所とし、観光客をターゲットにすえる...



《アジア化繊産業の現在地①》中国㊤ 生産増も設備投資は鈍化

2024/06/06

 第14回アジア化繊産業会議が5月、韓国・ソウルで開かれた。9カ国・地域の化繊産業の現状や課題、サステイナビリティー対応の進捗(しんちょく)などの報告から、アジア化繊産業の現在地を読み解く。【関連記事】第14回アジ...



《めてみみ》人口減でも伸ばす

2024/06/06

 新型コロナが5類感染症に移行して以降、街の人流は本格的に回復し、商業施設も活気を取り戻している。23年度の売上高がコロナ禍前の実績を超えただけでなく、過去最高額を更新した施設も多かった。 その大半が、主力商圏の人...



《視点》〝キャラクターコラボ〟

2024/06/06

 「グッチ」と「ドラえもん」、「バレンシアガ」と「ハローキティ」などラグジュアリーブランドでもキャラクターとの協業が広がってきた。 キャラクターのもつ根強く幅広いファン層の存在が魅力であり、今後の新規顧客の獲得、〝...