新着ニュース

決済は売り上げ増の原動力 顧客データがリスク対策のカギ(Adyenアジア太平洋地域社長 ウォーレン・ハヤシ)

2024/06/25

 小売業はクレジットカードの不正利用被害やその対応などで収益に影響を受けていると言われています。ここではセキュリティーを担保しつつ収益を維持し、顧客行動の把握に決済データを活用して売り上げ増加を目指すことについて考...

もっとみる



事業承継と世界旅行④ 業界に値上げはありえない?

2024/06/25

 前回は「ある出来事」から「海外に売りたい!」となり、しかし「こんなザラザラの綿は西洋人に好まれない」と言われ、「え⁉ それは自分で確認するわ」となったところまでを話しました。この「ある出来事」とは、旧原山織物工場...



《『SC白書2024』から④》省エネ、温暖化対策が進む

2024/06/25

【関連記事】《『SC白書2024』から③》人材確保の難しさ広がる 進む休館日の拡大長期にわたり継続 日本ショッピングセンター協会(SC協会)は、毎年「SCにおけるエネルギー量実態調査」を行っている。温暖化対策として...



《アジア化繊産業の現在地⑧》タイ 政府の「バイオ・循環型・グリーン」強化に対応

2024/06/25

 タイ政府は今後の成長をけん引する経済圏として、BCG(バイオ・循環型・グリーン)を重視する方針を掲げている。これに対応し、タイ化繊協会も化繊業界や世界の持続可能性を確保するため、政府と連携して進めている。【関連記...



高島屋大阪店、改装やサービス見直しに着手 髙山常務に聞く

2024/06/25

 高島屋大阪店が「持続的な成長」のグランドデザインを描きながらの改装やサービスの見直しに着手している。狙いを髙山俊三高島屋常務取締役関西代表大阪店長に聞いた。(吉田勧)【関連記事】高島屋大阪店、3~5月の売上高が前...



F・O・インターナショナル 再成長に向け出店加速 3年後、売上高300億円へ

2024/06/25

 子供服のF・O・インターナショナルは、再成長に向けて出店を加速する。主力のSPA(製造小売業)業態「ブリーズ」や複合業態「F.O.Store」(エフオーストア)の出店を強化し、3年後に売上高300億円を目標に掲げ...



アダストリア「レピピアルマリオ」が新ライン キッズも本格ファッション

2024/06/25

 アダストリアはティーン向けの「レピピアルマリオ」で、子供向けラインの「ジューシーレピピ」を立ち上げた。自社EC「ドットエスティ」で販売しているほか、一部リアル店舗での販売も予定する。【関連記事】アダストリア、Bt...



マークスタイラー24年秋 秋らしい素材と軽さの対比

2024/06/25

 マークスタイラーの24年秋物は、軽やかさと重厚な素材の対比が目を引く。秋から冬のイメージのレザーやツイードと、透け感やきらめきのあるシフォンやチュール、ファー、ラメニットなどの組み合わせだ。秋らしさを感じながら、...



メンズブランド「メアグラーティア」 縫製工場を仲間と引き継ぎ共同経営

2024/06/25

 中小のデザイナーブランドにとって、小ロット生産に対応してくれる国内の縫製工場は生命線だ。だが、コロナ禍を経て大手企業の国産回帰の流れも強まり、作れる場がどんどん減っている。そうした状況下、メンズブランド「メアグラ...



AOKI、カジュアルやレディスを強化 「オリヒカ」は年間15店以上出店

2024/06/25

 AOKIは24年度(25年3月期)、カジュアルやレディス分野を強化するために新しい商品・サービスの開発を進めるほか、ビジネスカジュアルの「オリヒカ」の出店強化、店舗経営効率化などによって、今後の成長の足掛かりとす...