《めてみみ》裸の付き合い
2024/06/26
昨秋、九州の温泉地にある公衆浴場に行った際、何やら落ち着かないそぶりの韓国の若い男性を見かけた。慣れない日本式の風呂なのだろう。どこで脱ぎ、どうやって入るのかと、戸惑っている様子。身振り手振りでレクチャーすると、...
2024/06/26
昨秋、九州の温泉地にある公衆浴場に行った際、何やら落ち着かないそぶりの韓国の若い男性を見かけた。慣れない日本式の風呂なのだろう。どこで脱ぎ、どうやって入るのかと、戸惑っている様子。身振り手振りでレクチャーすると、...
百聞は一見に如(し)かずとはよく言ったもので、物作りの現場は機会があれば見た方がいい。この1カ月間で幸運にも紡績、染色、縫製、刺繍の工場を見学する機会があった。 紡績、縫製は過去に何度か見学したが、すぐに理解でき...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
旭化成(7月1日)機構=①環境安全部の環境保全グループと地球環境対策推進グループを統合、環境グループを新設②研究・開発本部のサステナブルポリマー研究所に新事業創出部を新設〈デジタル共創本部〉①DX経営推進センター...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
23年の衣類国内供給量は輸入量の減少によって前年比4.7%減となった。日本繊維輸入組合が公表した「日本のアパレル市場と輸入品概況2024」によると、数量は35億5151万点。これはコロナ禍の影響で需要が減退した2...
産地企業などで構成する東レ合繊クラスターは、6月26日まで東京のウィズ原宿で第14回総合展を開いている。設立20周年の節目で、これからの発展を見据えた打ち出しを意識した。展示素材はサステイナブルを前提に感性や機能...