《視点》基底
2024/04/09
個人差がある体感だが、自分は暑さが苦手だ。コートをまったく着ない冬があるほど寒さに鈍感だが夏には大汗をかき、とある稽古事で先生から「あなたの周りに池ができる」と揶揄(やゆ)されたこともある。それだけに長くなった夏...
2024/04/09
個人差がある体感だが、自分は暑さが苦手だ。コートをまったく着ない冬があるほど寒さに鈍感だが夏には大汗をかき、とある稽古事で先生から「あなたの周りに池ができる」と揶揄(やゆ)されたこともある。それだけに長くなった夏...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ジュンの「ロペピクニック」は、4月5~7日に春のシティーピクニックイベント「ロペピンクニック」を新宿住友ビル三角広場で開いた。会場は桜に染まったようなピンク一色の世界。ファッション、フード、カルチャーの様々な催し...
経済産業省は外国人技能実習制度の「特定技能1号」に繊維業の追加が決まったことに対応し、事業者が特定技能実習生を受け入れるために必要な国際的な人権対策基準のガイドラインを今秋をめどに策定する。4月19日に開く産業構...
24年秋冬にデビューする「ムッシャン」は、肌に心地良くフィットするセカンドスキンの考え方をベースに、構築的に作り上げていくレディスウェアだ。デザイナーの木村由佳は、文化服装学院を卒業後、国内のデザナーブランドで4...
東京ブランドは24~25年秋冬向けで、クラシック要素を現代女性に引き付けて表現するスタイルが目を引いた。テーラードアイテムを軸にしたマスキュリン&フェミニンはメイントレンドとして変わらないが、内面的な魅力を引き出...
シニアマーケットへの注目度が高まっている。少子化の一方で、高齢者人口は年々増えており、今後の市場性に期待感は強まっている。高齢の就労者が増えているほか、以前よりも行動が活発になっているため市場としての魅力は増して...
アダストリアとイトーヨーカ堂が協業で運営する「ファウンドグッド」が4月10日、ゾゾタウンに出店する。イトーヨーカ堂の店舗でアダストリアがプロデュースした衣料品や雑貨を販売する取り組みだが、ゾゾタウンへの出店によっ...
創業66年のジュンで、最も歴史の長い「ロペ」。佐々木忠(現会長)は「あまりに注目され、特定のイメージが定着すると、環境変化などに対応できずに残れない。日本で一番にならなかったことが良かったのかも」と笑う。00年に...
前回はインスタグラムの広告を活用した集客施策について解説しましたが、今回はその続きです。広告の設定には「配信エリア」「興味関心」「年代」の三つが必要ですが、そのうち興味関心、年代――について解説していきます。【関...