新着ニュース

ジュン、ブランド横断の協業企画に「想定以上の反響」 社内で相乗効果も

2024/10/18

 ジュンは協業企画で、ブランド横断の取り組みを強めている。これまではブランドごとの協業だったが、一歩踏み込んだ形だ。「社員のスキルやコミュニケーション、モチベーションアップのほか、お客様の買い回りも見られる」(迫村...

もっとみる



パルグループHD、雑貨事業で収益力回復 12月にノーリーズを子会社に

2024/10/18

 パルグループホールディングス(HD)は今上期(24年3~8月)、「スリーコインズ」で増収を続けるとともに、税抜き300円以外の商品の価格を見直すことで、円安進行前の収益力を回復し、過去最高業績を達成した。24年1...



アーバンリサーチ「ラート」 関西初の期間限定店

2024/10/18

 アーバンリサーチは10月18日まで、京都の藤井大丸でレディス「ラート」の期間限定店を開設している。ECからスタートし、同社の店舗内でも販売している成長ブランドで、24年から単独で期間限定店を出している。同年春のル...



《業界DXを加速するセントリックのPLM㊤》ユトリの急成長を支援 全工程を一元管理

2024/10/18

 米セントリックソフトウェアのPLM(製品ライフサイクル管理)システムは、商品コンセプトから市場投入までの全工程を一気通貫で支援する。多種多様なファッションブランドを運営し、急成長を遂げるユトリは、セントリックPL...



レンチング、旭化成、カイハラが協業 環境配慮のストレッチデニムを開発

2024/10/18

 レンチング、旭化成、カイハラは共同でプレミアムストレッチデニム「SAISEIコレクション」を企画した。リサイクル素材を使用したサステイナブルなラインで、10月下旬にアムステルダムで開かれるデニム展のキングピンに出...



「オリミ」が都内で初のショー 着方を変化させたジェンダーフルイド

2024/10/18

 デザイナーの折見健太が20年に始めた「オリミ」はこのほど、東京都内で初のショーを行い、25年春夏コレクションを見せた。 テーマは「DISARM」。メンズのスタンダードアイテムをベースに、着方や服としてのバランスを...



《めてみみ》TPOの魅力

2024/10/18

 天候に恵まれた連休。街は観光客や買い物客でにぎわっていた。そんな中でよく見かけたのが、結婚式もしくは二次会と思われる若い女性グループ。カジュアルな装いが多い中で、彼女らのドレス姿は目立った。 「オケージョン需要で...



《人事・機構》菅公学生服(10月15日)

2024/10/18

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン





終了しました【繊研新聞社主催】経産省・髙木生活製品課長に聞く、繊維産業政策の重点 ~産業の課題・方針について~

2024/10/18

 繊研新聞社は、業界の健全な発展に寄与するために「繊研サステイナブルコミュニティ―」を運営し、約1カ月に1回の頻度でセミナーを開催しています。 繊維産業は、国内産地の生き残りや深刻化する人手不足、環境・人権などサス...