アーバンリサーチ「かぐれ」と「北欧、暮らしの道具店」が初協業 テーラードジャケットを発売
2025/03/13
アーバンリサーチのコンセプトショップ「かぐれ」と、クラシコムが運営するECサイト「北欧、暮らしの道具店」による初の協業アイテム「フレンチリネンのテーラードジャケット」(税込み1万9800円)が3月13日に発売され...
2025/03/13
アーバンリサーチのコンセプトショップ「かぐれ」と、クラシコムが運営するECサイト「北欧、暮らしの道具店」による初の協業アイテム「フレンチリネンのテーラードジャケット」(税込み1万9800円)が3月13日に発売され...
セレクトショップのマトッティ(神戸市)は08年から、顧客が同社の店舗で買って着なくなった洋服を販売する「ラ・シャン・ブラン」を運営している。ロハスやラグジュアリーをテーマに、全国にある個店の中でも早くから、サステ...
【上海=榎田果歩】3月11日から開かれているインターテキスタイル上海アパレルファブリックスでは、日系企業への関心が高まっている。機能性や質感など日本ならではの高付加価値素材や、現地で生機を構えるなどQR対応のスト...
国内最大級のファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2025」(TCS、実行委員会主催)が3月13日、開幕した。今年は「クエストをさがそう~創造性・美意識の探求」をテーマに、日本が誇る知恵や技術、美...
国産ヤーンが新たなステージに進み出した。中国など海外からの素材・製品輸入が主力になり、供給基盤が細り、国内ヤーン企業は厳しい経営環境にある。それでも残った企業は基盤を補う生産体制を組むほか、競争力のある高付加価値...
社長就任から1年。リブランディングの途上にある「4℃」のMD改革に取り組んできた。女性の支持拡大に向け、商品だけでなく、店頭演出、販促、接客と一貫して変化を伝えることに重点を置いている。(中村維) これまでアステ...
帽子製造卸の林八百吉(名古屋)は25年秋冬向けに、韓国トレンドを取り入れた帽子を充実する。韓国で若い世代に人気のハンチングや多色展開のキャップなどを提案する。(森田桃子) 担当者が韓国を視察し、商品企画に落とし込...
織りネーム製造のウーブンナック(石川県白山市)は、環境配慮の開発に力を入れる。技術力にも強みを持ち、これらをアパレル企業に訴求する。 約20年前から環境配慮素材の活用に取り組み、綿、生分解性合繊、再生ポリエステル...
広島化成(広島県福山市)はリカバリーサンダル「BUMPY」(バンピー)を開発した。快適に気軽に持ち運べることを最大の特徴とする。応援購入サービス「マクアケ」で販売を始めた。 リカバリーサンダルを旅行先などでも使い...
おのだサンパーク(山口県山陽小野田市)が22年度から開始した店舗別休業日制度の利用が広がっている。取得率の低かったNC(ナショナルチェーン)も使い始めた。24年度から実質的に始めた時間休業も好評で、6割近くのテナ...