Xmasジュエリー、直近型商戦結果は?
2016/12/28
客単価は前年並み ファッションジュエリーブランドのクリスマス商戦結果が出揃った。今年は23日からの三連休に購買が集中する〝超直近型〟商戦となった。売り上げを伸ばしたのは、SNS(交流サイト)、紙媒体含め、新たな販促...
2016/12/28
客単価は前年並み ファッションジュエリーブランドのクリスマス商戦結果が出揃った。今年は23日からの三連休に購買が集中する〝超直近型〟商戦となった。売り上げを伸ばしたのは、SNS(交流サイト)、紙媒体含め、新たな販促...
ダウンが主役、ウールはビッグシルエット 百貨店自主編集の12月商戦は、11月からの低気温で引き続き前年以上の売り上げを確保した売り場が多かった。ダウンコートが動いたところが多い。ウールも含めて、ドロップショルダーな...
札幌駅総合開発がJRタワーで運営する札幌ステラプレイスが堅調だ。10月からの下期に売り上げがプラスに転じている。12月に入ってやや失速したが、年末年始商戦での押し上げを見込んでいる。 衣食住に「美」「遊」「知」を...
〝プロパー商戦〟活性化も 大手百貨店の初売りとセールは、そごう・西武が17年1月1日、高島屋や大丸松坂屋百貨店、阪急阪神百貨店、松屋などは17年1月2日から実施する。 セールを1月11日から開く三越伊勢丹は、16年...
凸版印刷が提供する電子チラシサービス「シュフー」の調査によると、17年の福袋購入は、「中身が見えないワクワク感」から「中身が見えて分かる確実性」を重視する傾向に変わりつつあるという。消費支出の減少が続くなか、年内...
スタートトゥデイは26日、ファッションコーディネートアプリ「ウェア」の16年トレンドランキングで、「最も検索された言葉」「コーディネート着用ブランド」を発表した。 最も検索された言葉のトップ3は、冬が「1位チェス...
繊研plusメールマガジン土曜日版は、会員約1万8000名に対する無記名式のアンケートによりファッション業界の問題意識と実態を探る「繊研センサス」を今年30回実施しました。その中から、とくに反響の大きかった10選...
「シーナウ・バイナウ」がスタート 今年は、世界のデザイナーブランドのビジネスにおいて、ファッションショーをどう位置付けるかが大きく変化した。9月のデザイナーコレクションで、ショーの後からすぐにその商品を売り出す「S...
一般社団法人WEF(ウイメンズ・エンパワーメント・イン・ファッション)代表理事で日本FIT会の会長も務める尾原蓉子氏が、17年1月13日、ニューヨークで講演会「グローバル時代の日本企業と個人の課題」を行う。 主催...
衣料品縫製工場のエムズ(大阪市中央区)は、レインウェアブランド「ボォーウ」を立ち上げ、併せて直営のECサイトで販売を開始した。 同社は、小ロットへの生産対応やサンプル生産が可能な縫製工場。自転車やオートバイ、釣...