「アンダーアーマー」のドーム、本社2期工事が完工
2017/05/19
米スポーツブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店ドームは、15年9月に建設した社屋「有明ヘッドクォーター」の第2期工事を終えた。面積を約2.5倍に拡張、総面積は1万5474平方㍍、5階建て。【関連記事】いわき...
2017/05/19
米スポーツブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店ドームは、15年9月に建設した社屋「有明ヘッドクォーター」の第2期工事を終えた。面積を約2.5倍に拡張、総面積は1万5474平方㍍、5階建て。【関連記事】いわき...
伊藤忠商事は伊ムーレーと高級アウターブランド「ムーレー」の日本での独占輸入販売契約を結ぶことで合意した。コロネットを通じて18年春夏から販売する。5年後で20億円(小売りベース)の売り上げを目指す。 30~50代...
型友禅の染色加工を行う山元染工場(京都市)が、自社企画のテキスタイルと小物雑貨「ケイコロール」でセレクトショップなどに卸売りを広げている。戦国時代に流行した天正柄と呼ばれる和柄を、ポップな配色でアレンジしており、...
靴の輸入卸オークニジャパンはスペインの「マグナーニ」で、17年秋冬から高級ラインの「セレクションライン」を出す。上質なヌメ革を使用し、手仕上げで何度も色入れを行うことで、独特の色彩や透明感ある艶を表現した。 同ブ...
大阪・心斎橋オーパの「ウィゴー」を4月29日に、古着を中心に揃える初のレディス単独店にリニューアルしたウィゴー。ウィゴー心斎橋オーパ店では、様々な古着を分かりやすく編集し、顧客がSNS(交流サイト)に画像をアップ...
物流用語で、「かよいばこ」と読み通函と呼ぶこともある。工場や本支社間、主要取引先など、特定の事業所の間を循環させるときに使用する箱のこと。使用後に破棄されることが多い段ボールに比べ、耐久性や資源保護の観点で勝るプ...
人にはなかなか聞けないが、「他の人はどうしているんだろう?」と思うことがある。下着のことなどが代表例だろうか。ワコールが出版した『ブラパン100・聞きたくても聞けない、下着のホンネ』は、下着の買い方や手入れの仕方...
新緑の京都でラグジュアリーブランドが相次いでイベントを行った。「ルイ・ヴィトン」は18年クルーズコレクションを滋賀県信楽のミホ・ミュージアムで開催、関連イベントを京都で行った。「エルメス」は祇園店を新たな装いにし...
JR東日本グループは、定期の人事異動として、商業施設各社の社長交代を発表した。6月23日付で就任の予定。現任の新井良亮ルミネ社長、石司次男アトレ社長、新妻博敏仙台ターミナルビル社長の今後は決まりしだい発表される。...
百貨店の路面は国内ブランドであるべき――西武渋谷店は4月に路面店形式で開設した「コムデギャルソン・ポケット」(ポケット)、「ブラック・コムデギャルソン」(ブラック)が、全館に好影響を与えている。特にインバウンド(...