《FB用語解説》オーガニック・グロース 本業による自律的成長
2017/06/15
英語ではOrganic growth。企業の内部に蓄積された商品やサービス、技術など、本業(既存事業)をいかして自律的に収益を拡大させること。対照となる言葉は、企業の合併や買収によって新しい事業や製品、サービスを...
2017/06/15
英語ではOrganic growth。企業の内部に蓄積された商品やサービス、技術など、本業(既存事業)をいかして自律的に収益を拡大させること。対照となる言葉は、企業の合併や買収によって新しい事業や製品、サービスを...
〝超〟売り手市場の雇用情勢を受け、ユニフォームの存在意義を見直す動きが出ているようだ。 北海道・帯広の宮坂建設工業は、5年後の創業100年に向けて制服を刷新。建設業や自社のイメージ向上と、社員の意欲を高める狙いで...
JR西日本の福塩線は広島県東部の福山から塩町まで走るローカル線。沿線にはデニムやジーンズ、ユニフォームなどのメーカーが数多くあり、業界関係者にも、なじみ深い路線だ。各駅停車に揺られながら、車窓に広がる田園や山河を...
アシックスジャパンは17日、「オニツカタイガー」ブランドで、 デザイナーの森永邦彦が手掛ける「アンリアレイジ」とコラボレーションしたスニーカー「アンリアレイジ・モンテゼット」を、国内のオニツカタイガー直営店および...
【ロンドン=小笠原拓郎】ジョナサン・アンダーソンが手掛けるJWアンダーソンが不在の18年春夏ロンドン・メンズコレクションで、ポスト・ジョナサンをうかがう注目ブランドのコレクションが相次いだ。 その一人はマーティン...
ラグジュアリーストリートを得意とするブランドが、この間ロンドン・メンズコレクションをけん引してきた。しかし、ここ数シーズンでショーを取りやめるブランドが増えている。 その中でもコレクションを続けているブランドは、...
バッグを中心とするドイツの「MCM」は14~20日、伊勢丹新宿本店1階のザ・ステージで期間限定店を開く。今後グローバルで行う予定のカスタマイズサービスを、ここからスタートする。 カスタマイズできるのは、MCMのア...
【パリ=松井孝予通信員】世界の文化遺産をオンラインで紹介するグーグルアート&カルチャー(A&C)が、新プロジェクト「ウィ・ウェア・カルチャー」をパリ装飾美術館で発表した。グーグルA&Cが初めてフラ...
パルコとバンタンは、アジアの若手デザイナーを発掘・育成支援するプロジェクト「アジアファッションコレクション」(AFC)の参加者を募集する。韓国、台湾、香港、日本の若手デザイナーを対象に、来年2月のニューヨーク・コ...
三陽商会は18日の「父の日」に向けて、紳士服ブランドの夏物ギフト商品を充実している。 「マッキントッシュ・フィロソフィー」で軽量折り畳み傘「バーブレラ」、「ザ・スコッチハウス」では麻のハンチング帽を販売。「マッキ...