《FB用語解説》グレン・チェック 英国の伝統的な織り柄
2017/06/16
glen check。グレナカート・チェック(glenurquhart check)の略称。千鳥格子とヘアライン(髪の毛のように細い線)の小さいチェックの組み合わせからなる、英国の伝統的な柄の一つ。14世紀ごろス...
2017/06/16
glen check。グレナカート・チェック(glenurquhart check)の略称。千鳥格子とヘアライン(髪の毛のように細い線)の小さいチェックの組み合わせからなる、英国の伝統的な柄の一つ。14世紀ごろス...
ミズノとイオンモールは共同で、SCで行う子供向け運動プログラムを活用した取り組みを今春から開始した。これまでミズノは全国のスポーツ施設や行政などと実施してきたが、SCとの本格的な取り組みは初という。 イオンは先日...
本部仕入れに集中するのか、各店仕入れを重視するのか。どちらに重点を置くかで、大手百貨店の方針はかつて振り子のように揺れた。利益重視の経営が主流になってくると、地方店や支店分の商品確保と仕入れ原価率の低減を狙いに、...
ニューヨークのダウンタウンに7日、「大衆にやさしいお洒落スポット」が誕生した。「みんなのためのラグジュアリー」を謳(うた)い文句にしたホテル「パブリック」で、宿泊客でなくとも入れるスペースが1つ1つお洒落。宿泊価...
福助は、メディコム・トイのクマ型ブロックタイプフィギュア「ベアブリック」とのコラボで、「福助・ベアブリック」の第2弾を開発し、 16日からオンラインストアで先行予約を開始した。7月7日から数量限定で販売する。 ...
LINEは15日、新サービスLINEショッピングを立ち上げた。LINEユーザーの約6800万人を各ブランドへ誘導する。 企業はユーザーの売り上げや行動データを蓄積でき、マーケティング活動に利用が可能になる。各ショ...
【ロンドン=若月美奈通信員】紛争やテロが続く不安な社会情勢を反映して、18年ロンドン・メンズコレクションは反戦や平和へのメッセージを掲げるデザイナーが多い。同時に、過剰なデジタル情報に息詰まりを覚える現代社会への...
レディス専門店のハートマーケット(群馬県前橋市)は前期(17年2月期)売上高100億円を達成し、25年までに売上高1000億円を目指す。商品・人材・店舗・IT(情報技術)への投資を経営の軸に据えて、店舗数350 ...
レディスヤング店の6月の店頭でビュスティエが売れている。春はサッシュベルトをスタイリングのアクセントにしていたが、ビュスティエやコルセットベルトにシフトしている。 胴回り全体にフィットするジャージーのベアタイプや...
八木通商は伊ブランド「トラサルディ」の輸入販売を開始する。18年春夏から婦人服のインポートに着手し、18~19年秋冬から本格化する。今月中に八木通商60%、本国40%の出資比率でトラサルディ・ジャパンの設立を予定...