新着ニュース

18~19秋冬パリメンズコレ 伝統技術で王道デザイン

2018/01/19

 【パリ=小笠原拓郎】18~19年秋冬パリ・メンズコレクションは初日、若手から実力派までが幅広く登場した。インフルエンサーの活用や協業ビジネスで新しい市場を開拓している若手ブランドがいる一方で、実力派ブランドは伝統...

もっとみる



ジャパンイマジネーション 杉野服飾大学と商品開発

2018/01/19

 ジャパンイマジネーションと杉野服飾大学は、産学連携プロジェクトとして昨年4月から、「セシルマクビー」の今春夏物の商品開発に取り組んでいる。同校ファッションビジネス・マネジメントコース3年の32人が、同社の取引先メ...



タカヤ商事「RNAメディア」 ひねり利かせたカジュアル

2018/01/19

 ジーンズカジュアルメーカー、タカヤ商事のRNA事業部のレディス「RNAメディア」は18年春、デザインやディテールにひねりを利かせた。【関連記事】「RNA-N」18年春物 バルーン状のデニムパンツ リメイクタイプの...



ヨーカ堂 働く女性向けPB「キレイ」でアパレルを発売

2018/01/19

 イトーヨーカ堂は働く女性向けのPB「キレイ」でアパレルを16日に発売した。同ブランドでアパレルを販売するのは初めて。15年秋冬物でブランドを立ち上げて以来、パンプスやバッグで実績を積み上げており、17年11月には...



《FB用語解説》コンプレックスコン 熱狂を生む新タイプの合同展

2018/01/19

 16年から米カリフォルニアで秋に開催されている、スニーカーを中心としたストリートカルチャーの合同展。「ポップカルチャー、アート、フード、スタイル、スポーツ、音楽をミックスした前例のないお祭り兼展示会」で、BtoB...



《視点》リュックの成長

2018/01/19

 11年3月11日の東日本大震災以降、バッグ市場に大きな変化が起こった。リュック・デイパック型カジュアルバッグが売れた。震災時、手提げバッグを使っていた高校生は教科書の入った重いスクールバッグを持ち、長い距離を徒歩...



《めてみみ》米国と英国と

2018/01/19

 18~19年秋冬メンズコレクションはミラノまでの日程を終え、パリへと舞台を移した。これまでのところトレンドは、アメリカンカルチャーを背景にしたラインの広がり、タータンチェックの復活などが挙げられる。 ウェスタンシ...



18年全米小売業大会閉幕 日本からの参加者は321人

2018/01/18

 全米小売業大会が16日、閉幕した。来場者数は昨年の3万5000人を上回る3万7800人と、過去最高を更新した。海外からの来場者数は9403人で、国別ではブラジル(1673人)、カナダ(1308人)、フランス(94...



伊藤忠、社長COOに鈴木専務 岡藤氏が会長CEOに

2018/01/18

 伊藤忠商事は18日、4月1日付で岡藤正広代表取締役社長が代表取締役会長CEO(最高経営責任者)に、鈴木善久代表取締役専務執行役員が代表取締役社長COO(最高執行責任者)に就任する人事を決めた。伊藤忠がCEO、CO...



「私が服を買う理由」のその後(若狭純子)

2018/01/18

新しい年も2週間が過ぎました。皆さま、寒中お伺い申し上げます。さて、例によって、大変ご無沙汰してしまいましたが、準備している企画がありますので、ご案内させていただきます。タイトルは、「検証」シリーズ!少々、大げさな...