新着ニュース

ノルマンディーファッション紀行(松井孝予)

2019/05/23

パリ、サンラザール駅。朝。北へ向かう8時19分発普通列車(新幹線も特急もない)に乗り、菜の花畑、満開のりんごの花(のちにシードルやカルヴァドスになる)の春薫る風景に長閑な乳牛(カマンベール!)の群れを眺めながら1時...

もっとみる



福岡のミスアイディ EC専業でファン増やす

2019/05/22

 福岡のEC専業アパレルメーカー、ミスアイディ(仲地沙織社長)が事業を拡大している。主力のレディスアパレル「セレクトモカ」を軸に、前期の売上高は前年比1.5倍の15億円となった。シンプルながらもひと癖あるデザインと...



「アトリエ・エム/エイ」秋冬 環境に優しい服作り強化

2019/05/22

 レディス「アトリエ・エム/エイ」(大阪市)は19~20年秋冬物で、環境に優しい服作りを強める。リサイクルポリエステルや無水の染色技術などを活用し、個性も楽しめる提案だ。 テキスタイルコンバーターと協力し、リサイク...



シェア・レンタルの新サービスが続々登場

2019/05/22

■青山商事アイテム広げてパーティードレスも 青山商事はパーティードレスのレンタルサービスを「洋服の青山」とオンラインストアで開始した。16年に開始したモーニングコートのレンタルサービス以来、扱いアイテムを順次拡大し...



UAの新ブランド「ロエフ」 上質なトラッド求める大人へ

2019/05/22

 ユナイテッドアローズ(UA)は19年秋冬から、新ブランド「ロエフ」をスタートする。トラディショナルを軸に、シルエットや素材にこだわった商品を提案する。ウィメンズからスタートし、20年春夏からメンズも始める。【関連...



販売数量伸ばす単衣きもの 温暖化で着用期間拡大

2019/05/22

 単衣きものの販売数量が増えている。主因は温暖化で単衣きものの着用時期が拡大していること。仕立て加工数からも増加は裏付けられており、今後も素材開発や提案の仕方を工夫すればさらに需要が伸びる余地はあると考えられる。(...



全国百貨店4月売上高 3ヵ月ぶりのマイナス

2019/05/22

 日本百貨店協会が発表した全国百貨店(78社、215店)の4月売上高は、前年同月比1.1%減の4488億円となり、3カ月ぶりのマイナスとなった。インバウンド(訪日外国人)やラグジュアリーブランドなど高額品の需要が堅...



ジャパンブルー 自社の全ブランド複合店とカフェ開設

2019/05/22

 ジャパンブルー(岡山県倉敷市)は4月に倉敷市で、初となる自社の全ブランド複合型店舗「デニム研究所」とテイクアウト専門カフェ「サロンドデニム」を開いた。ともに今後の出店に向けたテストケースの位置付け。反応を分析し、...



PTJ20年春夏が開幕 〝古き良き〟を新しく

2019/05/22

 日本最大のテキスタイルビジネス商談会、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)20年春夏が21日、開幕した。伝統的な技法やデザイン、素材を見直し、新しい発想や技術を吹き込んだ生地が注目されている。22日まで。



《めてみみ》貿易摩擦のゆくえ

2019/05/22

 米中の貿易摩擦が激しさを増してきた。米国が、昨秋に実施した第3弾の製品の税率を10%から25%に引き上げた直後に中国が600億ドルの製品の関税を引き上げた。さらに米国は第4弾のリストを公表した。このリストの中には...