マッシュHD、7月にグループ合同入社式 社長が直接思い伝える
2020/07/06
マッシュホールディングスは7月2日、グループ合同の入社式を本社で開催した。コロナ禍に伴う外出自粛により、春のタイミングでの開催はできなかったが、近藤広幸社長の「会社の仲間となる新入社員のみんなとは、オンラインでは...
2020/07/06
マッシュホールディングスは7月2日、グループ合同の入社式を本社で開催した。コロナ禍に伴う外出自粛により、春のタイミングでの開催はできなかったが、近藤広幸社長の「会社の仲間となる新入社員のみんなとは、オンラインでは...
インポートビジネスの21年春夏メンズ向けの商談が本格化しようとしている。例年だと6月のピッティ・イマージネ・ウォモ展を経て7月上旬に日本の展示会が本格化するが、今回はどのようにビジネスを進めていくのか。有力インポ...
6月の専門店、百貨店のファッション商況(速報値、既存店売上高)は、実店舗がほぼ全店営業を再開したこともあり、前年同月より休日が2日少なかったものの、売り上げが大きく落ち込んだ4、5月に比べ、全体に減収幅は縮小した...
マヨラル・ジャパン(東京)は、スペインの大手子供服ブランド「マヨラル」の卸販売を20年秋冬物から開始する。バラエティー豊かなデザイン性と手頃な価格という強みを、百貨店やセレクトショップに訴求する。 マヨラルは19...
《データを読み解く》 緊急事態宣言下で売れたもの 「Tシャツ・カットソー」が1位 海外ファッションECサイト「バイマ」を運営するエニグモによると、緊急事態宣言下で売れた商品1位は、男女ともに「Tシャツ・カットソー」...
宮崎市のセレクトショップ、ワゴン(錦田雅哉社長)は20年春夏物から、オリジナルのショートパンツブランド「ショートパンツエブリディ」で、新たに九州の素材やアーティストと協業した「九州メイド」シリーズを始めた。地元の...
ダーウィンの進化論を誤用した言い回しで憲法改正の必要性を訴えたとして、日本人間行動進化学会が6月末、自由民主党に対する批判声明を出したことで、認識を改めることができた。「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者...
プルオーバーシャツのこと。イタリアのリゾート地であるカプリ島をイメージしてこの名が付いた。カッタウェイやセミワイドの襟のほか、首元を締め付けるボタンもないスキッパータイプもある。七分袖でゆったりしたシルエットにな...
山喜(6月26日)執行役員生産部門長 樫本光弘
豊島(7月1日)機構=①名古屋本社の海外販売推進室を廃止②八部八課を廃止し十四部八課を新設③東京三部と東京十三部を廃止、東京三部を東京十部と東京十四部に編入し新設の東京二十部と東京二十一部に再編④東京三部三課を廃...