イオン 子会社のクレアーズ日本の事業を10月末で終了
2020/03/11
イオンは11日、子会社でカジュアルアクセサリーなどを販売していたクレアーズ日本の事業を10月末日をもって終了すると発表した。日本国内の110店の店舗営業も全て終了する。 クレアーズ日本は94年、米国のクレアーズと...
2020/03/11
イオンは11日、子会社でカジュアルアクセサリーなどを販売していたクレアーズ日本の事業を10月末日をもって終了すると発表した。日本国内の110店の店舗営業も全て終了する。 クレアーズ日本は94年、米国のクレアーズと...
アバハウスインターナショナルはレディスブランド「ルージュ・ヴィフラクレ」夏物で、バックコンシャスをテーマに背側の見え方にポイントを置いたドレスを充実させた。 ドレスはツーウェー、スリーウェーで着回しが利くというの...
クラウドファンディング(CF)サイトのマクアケ(東京)は3月4日、「サステイナブルファッションナイト」と題したトークイベントをオンライン配信で開催した。 ファッション業界全体でサステイナブル(持続可能)な物作り・...
東日本大震災から9年が経った。しかし、東北の復興に向けた歩みは終わらない。着実な復興は、地場産業の活性化を担う若い人材の確保と育成にかかっている。(北川民夫)【関連記事】《東日本大震災から9年》ビルマテルの革バッ...
新型コロナウイルスの感染拡大で、イタリアが国内全域で人の移動を制限する措置を発表したことを受け、現地に拠点を持つ日本の繊維企業も状況確認と対応を急いでいる。【関連記事】【新型コロナウイルス情報】中国の繊維関連企業...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、アパレル・服飾雑貨の在庫処分業、shoichi(大阪市)に買い取りの要望が急増しているという。【関連記事】【新型コロナウイルス情報】中国の繊維関連企業 2月末で8割が再稼働 中...
欧州ブランドの20~21年秋冬レディスシューズは、男性的な強さと女性らしさの融合がトレンドになった。クラシックムードが強まり、重厚な印象も加わる。意図しているのは「プレーンだけどちょっと違う」と感じさせるバランス...
和装小物製造販売のアンドウ(京都市)は、ラオス南部チャンパサック県パクセーの自社工場でガラ紡による綿糸生産に力を入れる。ゆっくりとした速度で紡がれるガラ紡の双糸は、撚りが甘いため空気を含み、ところどころに節ができ...
「エルメス」は、メゾン初のメイクアップライン「ルージュ・エルメス」を発売した。 その第1弾はアーティスティックディレクター(AD)のピエール・アレクシィ・デュマ、レディス部門ADのバリ・バレ、シューズとジュエリー...
新型コロナウイルスの影響は繊維の産業チェーンにも及んでいる。日本で販売されている繊維製品の約7割が中国製。中国の各業界団体によれば2月末時点で約80%の企業が再稼働している。その比率は大手企業ほど高い。綿紡績でみ...