キャンプ用品業界の活況続く 暖冬が追い風に
2020/03/17
キャンプ用品業界の活況が続いている。暖冬の影響で、これまでオフシーズンだった1、2月にキャンプを楽しむ人が増えた。休校やテレワークの広がった3月は、新型コロナウイルスの感染リスクの少ないアクティビティーとして注目...
2020/03/17
キャンプ用品業界の活況が続いている。暖冬の影響で、これまでオフシーズンだった1、2月にキャンプを楽しむ人が増えた。休校やテレワークの広がった3月は、新型コロナウイルスの感染リスクの少ないアクティビティーとして注目...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で商業施設の客数、売り上げが減少するなか、SCディベロッパーでは「ショップスタッフを少しでも元気付けたい」とES(従業員満足)向上に改めて力を入れる施設が相次いでいる。【関連記事】...
【上海支局】中国では新型コロナウイルスの影響で、春節(中華圏の旧正月)以降は多くの人が自宅待機を余儀なくされた。中国百貨商業協会の調べによれば年代を問わず待機期間中に変化が大きかったのは社交、仕事の仕方、購買だっ...
OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)のオーダー・オブ・メリット・プランニング(OMP、東京)は、生産リードタイムの短縮を目的にしたプラットフォーム「OMP・SUIBARA・SYSTEM」(スイバラ・シ...
ワコールホールディングス(HD)はこのほど、経済産業省と東京証券取引所が取り組む「健康経営銘柄」に5年連続で選定された。また、経済産業省と日本健康会議が実施する「健康経営優良法人(ホワイト500)にも4年連続で選...
百貨店とアパレルメーカーの長年の取引関係が大きな転換点を迎えている。収益改善が至上命題であるアパレルは不採算店閉鎖をさらに加速し、「年間売上高1億5000万~2億円に達しないブランドは一律に統廃合すると通告された...
新型肺炎の感染拡大に伴い日常生活が様変わりした。マスクを求めて頻繁に薬局へ通い、今後に備えて節約に努める。感染予防のため不要不急の外出を控え、人ごみを避けるようにもなった。イベント参加や旅行は延期や中止に。ファッ...
IT用語で、テレワーク、リモートワークも同様の意味。パソコンとネット環境を利用して自宅など、オフィス以外の場所で仕事をすること。7月開催予定の東京五輪では都内の混雑を避けるため導入を検討する企業が増えていた。本来...
イオンリテール(3月13日付の続報)(3月12日)機構=①SC管理部を改組し、SC営業企画部に改称②地区SC部をSC本部直轄組織とする 人事=〈衣料本部〉アパレル統括部長(スペシャリティストア事業開発部長)土田幸...
クラレ(3月16日)管理部門担当付(アクア事業推進本部担当付)伊藤隆雄