新着ニュース

「トミー・ヒルフィガー」 障害のある人のための新コレクション

2020/02/18

 PVHジャパンは3月から、米国ブランド「トミー・ヒルフィガー」で、障害のある大人や子供のためのコレクション「トミー・ヒルフィガー・アダプティブ」の販売を始める。 車いすや義手、義足などを使用する人が、簡単に服を着...

もっとみる



20~21年秋冬ロンドン・コレクション「シモーン・ロシャ」パーツ重ね描く生命の輝き

2020/02/18

 【ロンドン=小笠原拓郎】20~21年秋冬ロンドン・コレクションは縮小傾向にあるなかで、ロンドンらしい個性を背景にした新作が登場している。プリント柄やチュールのボリューム、スパンコールのぎらぎらとした装飾など、それ...



ジーユー 3月からローティーン向け新コレクション

2020/02/18

 ジーユーはローティーン向けの新しいコレクション「アンドトゥーフォーラブリー」を3月2日から一部店舗とオンラインストアで販売する。 ピンクやパープルなどのカラーや肌見せのディテールなどトレンド要素を取り入れ、バッグ...



《めてみみ》売り逃し

2020/02/18

 新型コロナウイルスの影響で、生産や納期遅れの懸念、中国市場やインバウンド(訪日外国人)減少に伴う日本市場での消費の落ち込み、パリ・コレクションで中国人デザイナーがショーを中止するなどネガティブなニュースが相次ぐ。...



《視点》マジックワード

2020/02/18

 サステイナビリティー(持続可能性)への関心が高まっている。本紙でも目にしない日はないくらいだ。真剣に考えようというムードが広がっているのは喜ばしいことだし、行動するべきだと思うけれど、少々気になるのは言葉の乱用だ...



《FB用語解説》ジェンダーレス 性別を超えて自由に服を着る

2020/02/18

 ジェンダーフリー、ジェンダーフルイドとも言われる。男女の性別の差を超えて、自由に服を選び着ること。世界的な流れとなっているLGBTQ(性的少数者)の権利の拡大とともに、これまでの男らしさや女らしさに捉われない服の...



《人事・機構》松屋(3月1日)

2020/02/18

 松屋(3月1日)機構=①本店の営業部を再編し、営業一部は主に地下1・地下2階の食品売り場及び8階のレストラン・喫茶を担当。営業二部は主に1階の婦人雑貨・化粧品・アクセサリーの売り場及び1・2階のインターナショナル...



《人事・機構》丸広百貨店(3月1日)

2020/02/18

 丸広百貨店(3月1日)機構=①管理本部を設置②営業推進サポート部と営業第2部を統合し、店舗構造改革部を新設③顧客政策部を新設④新規事業開発部を新規事業戦略推進部とする⑤本店に総務部本店総務担当を移管し、本店販売サ...



《人事・機構》日阪製作所(4月1日)

2020/02/18

 日阪製作所(4月1日)機構=①技術開発本部を新設し、技術開発部と情報システム部を統括②人事総務本部を新設し、人間部と働きがい支援室を統括③熱交換器、プロセスエンジニアリング、バルブの各事業本部に事業企画推進室を新...



お金をテーマにした奥田浩太の展覧会(杉本佳子)

2020/02/18

 ニューヨーク在住のジュエリーデザイナー兼アーティスト、奥田浩太の新作展「$17 76¢」が、ソーホーのギャラリー「ナウヒア」で3月1日まで開催されている。≫≫杉本佳子の過去のレポートはこちらから 奥田浩太は、ロン...