新着ニュース

アデライデ/アディッション・アデライデ 長谷川ディレクターに聞く コロナ禍の現状と今後

2020/05/21

 SNSとECを強化するため、毎日のように対策を練っています。落ち込む暇もないほど忙しい。SNS用の写真を撮るのってすごく時間がかかるんです。情報は今まで以上に丁寧に詳しく載せています。それらを客層ごとのニーズに合...

もっとみる



ロンドンの現状からデザイナーブランドの未来を占う㊤

2020/05/21

 新型コロナウイルスの世界的な広がりによって、ファッションビジネスも大きな影響を受けている。20~21年秋冬コレクションは終えたものの、生産や市場での販売は依然として不透明だ。一方で、21年春夏コレクションに関して...



アパレルメーカー 今春夏、秋冬とも大幅減産

2020/05/21

 新型コロナウイルス感染の影響が色濃くなるなかで、アパレルメーカーは今春夏・秋冬物ともに生産調整を強めている。実店舗での販売が大幅に減少し、春夏物の在庫が膨らんでいるためだ。春夏物の消化を秋冬の前半に試みるなどの工...



ル・ボン・マルシェ春のイベント コロナにサヨナラを

2020/05/21

 【パリ=松井孝予通信員】パリ左岸の百貨店ル・ボン・マルシェは、全館挙げて春のイベント「カラー」をスタートした。2カ月ぶりに経済活動を再開した仏小売店業界で初の大規模な催しとなる。【関連記事】フランス ファッション...



タジマ工業 コンパクト刺繍ミシンの新モデル発売

2020/05/21

 刺繍ミシンメーカーのタジマ工業は、8色コンパクト刺繍ミシン「TAJIMA SAI‐彩‐」(サイ)の20年モデルを発売した。手持ちのパソコンにUSBで接続できる新たな機能を加え、在宅ワークや新規ビジネスの開拓用途な...



《めてみみ》か・け・ふ

2020/05/21

 伊藤忠商事の19年度連結純利益(国際会計基準)は5013億円。他の商社が資源安などで苦しむ中、2年連続で5000億円を上回り、過去最高を更新した。三菱商事が5354億円(前期比553億円減)だったため、「首位奪還...



《視点》あの頃よりも

2020/05/21

 コロナ禍による約2カ月間の蟄居(ちっきょ)生活。なんだか、前にもあったなこの感じ、と思い返してみれば、それは数年前の育休期間だった。 新生児は、生後2カ月間はあまり外へは出さない方が良いとされる。時折出産を祝って...



《FB用語解説》指名委員会等設置会社 執行と監督の機能を分離

2020/05/21

 経営の監督と業務執行を明確に分離し、監督機能の強化と経営の適法性を図る目的で導入された。従来型の株式会社では、取締役会が業務を執行しそれを監査役が監督するが、指名委員会等設置会社では、執行役が業務を執行しそれを取...



4月の訪日外国人客数 前年同月比99.9%減

2020/05/20

 日本政府観光局によると、4月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比99.9%減の2900となり、統計を取り始めた64年以降で過去最少となった。7カ月連続で前年同月を下回った。【関連記事】3月の訪日外国人、93%減...



【記者の目】総合アパレルの決算から 適正なビジネスへの転換点

2020/05/20

 総合アパレルの19年度業績は自然災害や暖冬、消費増税など逆風が吹き荒れた。2月中旬以降は新型コロナウイルスの影響も受けた。連結で増収だった企業はM&A(企業の合併・買収)や新規事業が引っ張った結果で、百貨店などを...