新着ニュース

《めてみみ》社風が変わる

2021/02/10

 DtoC(メーカー直販)の掛け声と共に、下請け中心だった産地の中小企業メーカーも自社ブランドやネット販売を強化し始めた。低価格化の流れや受注先の販売不振にコロナ禍が重なり、自ら進まざるを得ないから、動きは加速する...

もっとみる



《視点》間違いファクス

2021/02/10

 年に1、2回は心当たりのないファクスが自宅に届く。似たような番号の会社があるのだろう。毎回同じ会社あてだ。たった一つの数字の押し間違いで、目的の相手ではなく、関係のない我が家に届く。見積書だったり進捗(しんちょく...



《FB用語解説》リメイク 古い物を新しい製品に

2021/02/10

 remake。洋服や革小物など、古い物に手を加えて、新しい製品に作り変えること。古着にトレンドのデザインを加えたり、不用になったかばんを小物雑貨にしたり、きものを洋服に生まれ変わらせたりと幅広く行われてきたが、サ...



《人事・機構》しまむら(2月21日)

2021/02/10

 しまむら(2月21日)しまむら店舗1部長 大塚和成▽しまむら店舗9部長(しまむら店舗11部長)田島大輔▽しまむら店舗11部長(思夢楽総経理)星野起明▽しまむら商品1部長 関口真弘▽しまむら商品6部長 笠原明▽広告...



パリの美術館事情(松井孝予)

2021/02/10

ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。10、9、8…3、2、12月から第3回目のロックダウンが(ほぼ)確定と報道されていたフランス。ところが、経済や教育(特に幼児期)の問題、国民の精神的疲労が限界に達する一歩手前...



東京ブランドがリアルの展示会 ジェンダーフリーやサステイナブル意識

2021/02/09

 東京ブランドは相次ぎリアルの21~22年秋冬展示会を開いている。メンズは、それぞれのブランドのオリジンを背景にした新作を見せた。ジェンダーフリーやサステイナブル(持続可能)など、今の時代を反映したクリエイションが...



ミズノ かんでんエンジニアリングの防寒服を製作

2021/02/09

 ミズノは関西電力グループのかんでんエンジニアリング(大阪市)の工事現場作業者が着用する防寒服を製作した。工事現場での労働環境の改善と安全性の確保を目的にリニューアルされたもの。【関連記事】ロペ×ミズノ 第2弾は機...



「ゾゾグラス」予約40万件突破 記者も体験

2021/02/09

 「ゾゾグラス」の予約件数が、予約開始から10日間で40万件を突破した。【関連記事】ゾゾ、コスメ専門モール開設へ 肌色計測器“ゾゾグラス”も ゾゾグラスは、3月18日に「ゾゾタウン」上にオープン予定のコスメ専門モー...



グローバル大手小売りの直近四半期業績 3社とも黒字、収益回復

2021/02/09

 グローバル大手小売りの業績の回復が顕著だ。直近四半期決算は、営業再開店舗が増え、ECも伸びたため、減収基調ながら収益が戻った。日本、アジアに強いファーストリテイリングは微減収増益で復調ぶりが際立つ。インディテック...



ユナイテッドアローズ 全社オンライン研修を導入

2021/02/09

 ユナイテッドアローズは、全社向けオンライン研修を始めた。ピーシーフェーズ(東京)が提供するクラウド型動画研修サービス「shouin」(ショウイン)とグループウェア「マイクロソフト・チームス」を併用し、内定者と店長...