新着ニュース

英セルフリッジ 「プロジェクト・アース」を始動

2020/08/21

 セルフリッジ百貨店は、25年までに買い物の概念を変えるサステイナブル(持続可能)な取り組み「プロジェクト・アース」を始動した。サステイナブルな認定を得た素材のみを扱うようにする商品の改革、修理(Repair)、再...

もっとみる



高島屋新宿店 国内染織産地のマスクを限定販売

2020/08/21

 高島屋新宿店は国内の染織産地が作ったマスクを期間限定販売している。全国16都道府県の産地で異なる染め、織りの伝統技術を生かした商品を集めた。2階特設会場で、9月1日まで。【関連記事】高島屋 社内起業で靴磨きサービ...



オンワード樫山 EC専用レディス「アンクレイヴ」好調

2020/08/21

 オンワード樫山のEC専用レディスブランド「アンクレイヴ」が、立ち上がりの20年春夏からプロパー販売比率約90%と好調だ。実店舗での販売を前提としないため「高い水準の製造原価率で市場に供給できる」ことを強みに、30...



「ナナミカ」 NYのソーホーに海外初の直営店

2020/08/21

 ゴールドウインのグループ会社のナナミカ(東京、本間永一郎社長)は8月23日、スポーツカジュアルブランド「ナナミカ」として海外初の直営店を米ニューヨークのソーホー地区にオープンする。当初は20年4月17日の開店を予...



六本木ヒルズ商業ゾーン 6~7月、修正予算はクリア

2020/08/21

 森ビルが運営する大型複合施設、六本木ヒルズ(東京都港区)の商業ゾーンの6月1日から8月上旬までの売り上げは新型コロナウイルスの影響で前年実績は下回っているものの、食物販を中心にした生活必需品や主軸である高感度ファ...



ナイキ パリ・シャンゼリゼにハウス・オブ・イノベーション

2020/08/21

 【パリ=松井孝予通信員】「ナイキ」がパリ・シャンゼリゼ大通り79番地に、欧州初となるハウス・オブ・イノベーションをオープンした。世界ではニューヨーク、上海に続く3店目。アール・デコの建物内に4層からなる2000平...



服地卸・コンバーター19年度 服地輸出の比率高まる コロナでウェブ商談にシフト

2020/08/21

 繊研新聞社が服地卸・コンバーター企業を対象に行った調査によると、19年度の服地売上高で輸出比率が前年度に比べて高まった企業は、比較可能な17社のうち8社だった。一方、低くなった企業は3社、変わらなかったのが6社。...



有本化学工業、金沢工大、福井大 共同でポリプロピレンの高堅牢度染色に成功

2020/08/21

 染料メーカーの有本化学工業(大阪府八尾市)、金沢工業大学、福井大学は共同で、ポリプロピレン(PP)繊維の高堅牢度染色に成功した。PPとの親和性が高い新しい染料を開発し、次世代の無水染色技術である超臨界染色を用いた...



《めてみみ》地元同士の連携

2020/08/21

 松山三越が9月、大規模改装に着手する。9層のうち、百貨店部分は主に2~4階に圧縮し、下層階には物販や飲食、上層階はホテルやビューティー&ヘルス関連のテナントを導入する。郊外SCや百貨店との競合で減収が続き、再生プ...



《視点》小さな消費者に学ばされる

2020/08/21

 こんな時期だが、車検を近く控えたタイミングで傷をつけてしまったため、親が自家用車を買い替えた。我が家の注文した車種は人気で在庫がないとのことで、納車まで2カ月かかることになった。販売員によれば、外出自粛で遠出をで...