阪急百貨店が新事業「カルチャーハンター」プロジェクト
2020/10/09
阪急百貨店は、新規事業として、「カルチャーハンター」プロジェクトを11月から始める。世の中に潜んでいるカルチャーを探し出し、そのストーリーを追い動画で収録、SNSやサイトで紹介しつつ、最終的にはオンラインの物販に...
2020/10/09
阪急百貨店は、新規事業として、「カルチャーハンター」プロジェクトを11月から始める。世の中に潜んでいるカルチャーを探し出し、そのストーリーを追い動画で収録、SNSやサイトで紹介しつつ、最終的にはオンラインの物販に...
【上海支局】「上海ファッションウィーク21年春夏」(上海時装周組委会)が10月20日までの日程で始まった。期間中は約90ブランドが新天地など市内の会場でファッションショーを行うほか、9日からオンタイムショー、10日...
「離れられないように粘着度を高めていくことが大切」。阪急阪神百貨店の山口俊比古社長が強調している。「密着」ではなく「粘着」だという。四六時中ピタッと寄り添うような密接な関係でなく、少し離れる時もあるが、最終的に「...
気が付くと暗い話が頭の中のほとんどを占めている。世界で広がる様々な「分断」とそれをあおる人たち、争い。地球温暖化と気候変動と災害。まだたくさんある。そしてコロナ禍とファッションビジネスの激変、不安。そんな毎日で先...
Unique User(ユニークユーザー)の略。ある特定の期間内にウェブサイトやアプリを訪問したユーザー数を指す。ウェブサイトが閲覧された回数を示すPV(ページビュー)とは異なり、UUは同じウェブサイトに同じユー...
インフィニティ(10月1日)代表取締役社長 浦上学▽取締役会長(代表取締役社長)岩村光春
わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非...
ウェアラブルIoT(モノのインターネット)製品メーカーのミツフジとソフトバンクは、高精度測位と生体情報を活用したウェアラブルソリューションの提供に向け、9月から協業を始めた。21年度の商用化を目指す。 ミツフジの...
21年春夏パリ・コレクションは、デジタルならではの自由な発想で見せるコレクションが相次いだ。わずか3分ほどの短い映像にもかかわらず、そのシーズンのコンセプトを明確にイメージさせるのが面白い。フィジカルなショーでは...
青山商事はピーチ・ジョン(東京)と、働く女性向けのセットアップスーツを共同企画し「ザ・スーツカンパニー」「ホワイト・ザ・スーツカンパニー」で10月から販売を始めた。「すべての女性が心地よく〝働く〟を楽しめるように...