新着ニュース

《人事・機構》OPA(3月1日)

2021/01/25

 OPA(3月1日)代表取締役(イオンモールリーシング企画統括部新規リーシング開発部部長)渡邉祐子▽取締役(OPA営業本部金沢フォーラス館長)岩倉正明▽同(OPA営業本部河原町オーパ館長)浅井直樹▽同(OPAリーシ...

もっとみる



《人事・機構》西日本鉄道(4月1日)

2021/01/25

 西日本鉄道(4月1日)会長(社長執行役員)代表取締役倉富純男▽代表取締役社長執行役員(取締役専務執行役員)林田浩一▽相談役(会長)取締役竹島和幸



算数で極める達人MDへの道《第2講》⑳(佐藤正臣)

2021/01/25

来期はどんな商品が売れるのか?売りたいのか?⑤ Dさん。今回は、実際にカテゴリーの売上予算を数字を入れて実践してみよう!という段階にきました。ところで、Dさん。前回の記事で、私がカテゴリーの売上予算を設計する際に、...



21~22年秋冬パリ・メンズコレクション キディル、堂々のデビュー

2021/01/22

 21~22年秋冬パリ・メンズコレクションは、デジタル配信をメインにスタートした。その中で、日本勢がフィジカル形式のショーでクオリティーの高さを見せそうだ。デジタルでは伝わりにくいプロダクトの高さをどう補うのか。フ...



「ディーゼル」 干支の「牛」モチーフのコレクション

2021/01/22

 伊カジュアルウェア・ライフスタイルブランド「ディーゼル」は、今年の干支(えと)の「牛」に焦点を当てたメンズ、レディスのカプセルコレクションを一部店舗とオンラインストアで販売している。デニムパンツのほか、ジャケット...



青山商事がレンタル専用サイト オケージョン服を手軽に

2021/01/22

 青山商事は1月20日、レンタルサービスを提供するウェブサイト「ハレカリ」を開設した。メンズ・レディスのオケージョン服を扱う同社独自のブランドとして展開する。レンタルサービス専用サイトの開設は紳士服大手専門店では初...



クレジットカードの不正利用被害 ファッションECの7割が経験

2021/01/22

 ファッションECの7割がクレジットカード不正利用被害の経験あり――繊研新聞社が実施した「アパレルEC決済サービス調査」によると、81社中55社が「自社ECで他人のクレジットカードを不正に使用した不正購入の被害経験...



生地産地 オンライン展示会などデジタル活用進む

2021/01/22

 テキスタイル産地でオンライン展示会やSNSを活用した情報発信が進んできた。コロナ禍で東京への出張が困難になる中、デジタルの活用は営業手法の一つとして不可欠になりつつある。「やはりリアルの展示会に比べて来客が少ない...



ファストリ 障害者の活躍へ活動拡大 国際的な取り組みに加盟

2021/01/22

 ファーストリテイリングは1月21日、障害者の活躍推進に向けた国際的な取り組み「ザ・バリュアブル500」に加盟した。専用サイトを開設し、関連する取り組みの情報発信を強化するほか、雇用、使いやすい商品や売り場の開発、...



チェーンストア20年売上高 消費動向変化で微増 衣料品は2ケタ減

2021/01/22

 日本チェーンストア協会が1月21日に発表した会員企業(56社、1万975店)の20年1~12月の総販売額は、12兆7597億円で、前年比0.9%増(店舗調整後)となった。コロナ下で消費動向が変わり、15年以来増加...