《人事・機構》サンフォード(23年1月1日)
2022/10/28
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ドイツが1951年以来の高いインフレ率を記録している。このようなニュースがいろんなメディアで飛び交い、実際、私たちの生活にも影響を与えている。中でも最も高騰したのが天然ガスだ。現時点ですでに3倍以上も上昇している。...
ジュエリーでもサステイナブル(持続可能)な取り組みが少しずつ広がっている。環境や労働条件、公正な取引などに配慮した取り組みが増えてきた。素材選びでは、環境への負荷を軽減するため、一度製品などになった貴金属や宝石を...
メーカーや小売りの過剰在庫を買い取り、廉価で販売するドゥーラック(京都府長岡京市)は22日、西友長岡店に主力の「ラックドゥ」をオープンした。ドゥーラックの今堀社長が兼務する障害者就労継続支援事業のパララックス(京...
渋谷パルコ(地下1階~地上10階)は4階を大型改装し、11月3日にオープンする。デザイン・設計事務所のDAIKEI・MILLSを中心とした遊休施設などの活用プロジェクト「SKWAT」(スクワット)とグラフィックデ...
「ジュン・アシダ」は23年春夏コレクションをランウェーショーで発表した。ランウェーで見せるのは6年半ぶり。この間はスペシャルムービーやデジタル技術を駆使した発表にも挑んできたが、フィジカルのショーには今、復活以上...
トラッドスタイルを象徴するネイビーブレザー(紺ブレ)が人気だ。90年代のリバイバルブームも追い風で、専門店向けメーカー、S&Oコネクト(東京)のメンズブランド「DCホワイト」は絞り込んだ卸先とがっちり組み...
グローバル大手小売りの直近四半期決算は、インディテックス、ファーストリテイリングが2ケタの増収増益となり、コロナ禍前の実績も上回った。2社とも欧米事業の好調がけん引した。H&Mは欧州市場の苦戦に加え、ロシ...
繊研新聞社は、繊維事業を手掛ける商社に対して、「若手・中堅社員育成に関するアンケート調査」を実施し、その中から来年4月入社予定の新卒採用者数をまとめた。多くの企業が今春よりも採用人数を増やしている。 全社員数は前...
阪急うめだ本店が4月、4階婦人服売り場に新設した「イットコンテンポラリー」(イット)が好調だ。4~9月の売上高は予算比20%増、NBブランドが並んでいた前売り場の19年実績比で30%増。常設店を持たないDtoC(...