富士紡ホールディングス 新社長に井上雅偉氏
2022/05/14
富士紡ホールディングスは5月13日に開いた臨時取締役会で、井上雅偉取締役上席執行役員が6月29日付で代表取締役社長社長執行役員に就く人事を決めた。中野光雄代表取締役会長兼社長社長執行役員は相談役となる。同日に開催...
2022/05/14
富士紡ホールディングスは5月13日に開いた臨時取締役会で、井上雅偉取締役上席執行役員が6月29日付で代表取締役社長社長執行役員に就く人事を決めた。中野光雄代表取締役会長兼社長社長執行役員は相談役となる。同日に開催...
ゴールドウインは7月1日、東京・原宿に「ザ・ノース・フェイス」(TNF)のアスレチック分野に特化した旗艦店を開設する。ブランド売り上げの15%を占めるアスレカテゴリーの発信・販売を強化。同店を起点に、大手スポーツ...
傷や穴、色落ち、プリントのずれなど〝不完全な製品〟にスポットライトを――アフリカで物作りをするDOYA(東京、銅冶勇人社長)のファッションブランド「クラウディ」は5月15日まで、期間限定店「アイム・ノット・パーフ...
エスパス・ルイ・ヴィトン・ヴェネツィアで、カタリーナ・グロッセのインスタレーション展「アポロ、アポロ」が開かれている。これは先月下旬に開幕した世界最大のアートの祭典、第59回ベネチア・ビエンナーレ国際美術展の公認...
ファッションブランドの直営店の役割が変わってきた。コロナ禍でECビジネスが広がった結果、消費者にとってはリアル店での体験がブランドへの信頼や共感という付加価値になっているからだ。売り上げの主力はECでも、広い空間...
都心商業施設に出店するレディス専門店は4月、中国の都市封鎖の影響による納期遅延などで販売機会を喪失した店があった。大型連休は遠出する人が増加し、盛り上がりに欠けた店が目立った。 4月の店頭は、客の購買意欲は全体的...
総合ディスプレーのアディスミューズは、レンタルに新たな機能を盛り込んだ提案に力を注いでいる。変化する期間限定店のニーズを取り込む構えだ。 デジタル関連のスタートアップ企業と連携して打ち出しているのは来店者の行動分...
三越伊勢丹は中元のオンライン販売を始めた。6~7月の商戦本格化に先立って、三越は5月10日から、伊勢丹は同13日からスタートした。ギフトセンターは6月1日から、各店で順次開設する。 世界農業遺産認定の石川県能登地...
テキスタイルメーカーの三星毛糸(岐阜県羽島市)は、本社敷地内で「毛刈り体験イベント」を開催した。 オーストラリアで開かれている羊の毛刈り大会で上位入賞した実績を持つ毛刈り職人の山本雪さんを招き、合計6回の刈り取り...
イオンリテールは衣料品レンタルの「ルルティ」の多店化に入る。 同店は18年4月、イオンレイクタウンに1号店を開設、リアル店舗での試着とウェブで借りられる利便性を打ち出し、シェアリングエコノミーに応える実験を行って...