新着ニュース

【プラグイン/エディトリアル】様々なシーンに快適性とファッション性

2022/10/27

 合同展「プラグイン/エディトリアル」が10月26日、東京・エビス303で開幕した。ウェア、服飾雑貨、ライフスタイル雑貨など約100ブランドが出展し、多彩な商品を展示している。アパレルでは、ファッション性と機能性の...

もっとみる



韓国発のジュエリー専門ECプラットフォーム「アモンズ」、日本で事業拡大

2022/10/27

 ビジュアル(韓国ソウル)のジュエリー専門プラットフォーム「アモンズ」は、日本版ECサイト「アモンズジャパン」の事業拡大を加速し、50万人のユーザー数獲得を目指す。 アモンズは18年にスタートした。現在会員数は95...



ウィゴーがモール型ECを開始 インフルエンサーが商品を選択

2022/10/27

 ウィゴーは10月27日、インフルエンサーが商品セレクトを行う「セレクター」となって運営する店舗を集めた、モール型オンラインサイト「ワクスナップ」を始める。セレクター21人が運営するEC店舗に加え、ウィゴーが運営す...



《めてみみ》前向きな兆し

2022/10/27

 エネルギー価格や物価上昇など懸念材料が多いとはいえ、ファッション消費は回復しつつある。「コロナ禍前の水準に売り上げが戻ってきた」という商業施設がこの数カ月で増え、19年同期実績を上回る施設も出てきた。 日本ショッ...



《視点》価格の変化

2022/10/27

 人件費や輸送費、原材料などのコストが上がり、製品価格や光熱費が上昇傾向にある。長らく低賃金とデフレに慣らされた取引先や消費者に値上げが受け入れられるのかと悩むも、背に腹は変えられぬと踏み切った経営者は多い。その際...



アンテプリマ荻野いづみさん

2022/10/27

「アンテプリマ」は23年に30周年を迎える。9月のミラノ・ファッションウィークで23年春夏コレクションを発表し、新たな節目を迎えた同ブランドのクリエイティブディレクター、荻野いづみさんに、今の思いを聞いた。(ミラノ...



終了しました【無料オンラインセミナー】2022秋のファッションECサミットのご案内

2022/10/27

コロナ禍が収束に向かうなかで、ファッション・アパレル業界でのECの伸びも一定の落ち着きを迎えました。ECでの販売方法も多様化するなか、改めて、どのような手法で売り上げを獲得するかが問われています。日々取材活動を行う...



オンワード樫山、DtoCブランド「ネイヴ」を23年春夏発売 著名人やブランドと協業も

2022/10/26

 オンワード樫山はDtoC(メーカー直販)事業の拡大と顧客接点拡大を狙い、23年春夏に「NAVE」(ネイヴ)を発売する。10月25日には東京・恵比寿でデビューショーを開き、昼の部と夜の部の2回に、メディアやモデル、...



『コモンズ&センス』がコンセプトショップ コスメや生活用品で環境問題解決を

2022/10/26

 ファッションマガジン『コモンズ&センス』の編集長の佐々木香さんが代表を務める、クリエイティブカンパニーのニコラテスラは10月22日、東京・表参道に、地球環境問題の解決に取り組むコンセプトブティック「レッド,ゴール...



ウクライナ発のマスク「ワウマスク」 戦火を逃れ来日、事業化目指す

2022/10/26

 折り紙のような独特のフォルムが目を引くウクライナ発のマスク「ワウマスク」。耳ゴムのない装着方式で、快適な着用感やデザイン性が特徴だ。ウクライナでの量産は目前だったが、ロシアによる軍事侵攻で工場が被災し白紙に。開発...