「プティマイン」 グランツリー武蔵小杉に最大店 大型店モデルの試金石に
2025/07/24
ナルミヤ・インターナショナルは、基幹ブランド「プティマイン」の大型店のモデルとなる店舗をグランツリー武蔵小杉にオープンした。面積の約半分を新生児向けと雑貨が占め、イベントスペースも設けた。既存店増収に向けて店舗の...
2025/07/24
ナルミヤ・インターナショナルは、基幹ブランド「プティマイン」の大型店のモデルとなる店舗をグランツリー武蔵小杉にオープンした。面積の約半分を新生児向けと雑貨が占め、イベントスペースも設けた。既存店増収に向けて店舗の...
伊素材見本市ミラノウニカ26~27年秋冬で立体感や躍動感、輝きがキーとなった。秋冬の定番柄のチェックでも、そのテクニックが光る。絣のような見た目の生地も多い。素材本来の柔らかな肌触りもポイントだ。(関麻生衣、写真...
9月の残暑は当たり前だが、10月は難しい――こんな声がアパレルの現場から聞かれる。もはや簡単な月などないが、昨年に大きくこけた10月商戦の戦い方に頭を悩ませる。かつての10月は秋物商戦の「ピーク」だったが、いまや...
7月24日は「一粒万倍日」「天赦(てんしゃ)日」「大安」が重なるスーパーラッキーデーだ。海外ブランドでは今回も、日本の開運日に合わせた新作ウォレットの企画が目立つ。ウィメンズだけでなくメンズ向けも増えてきた。(吉...
イオン相模原ショッピングセンター(相模原市、イオンリテール運営)が7月18日に改装オープンした。直営のGMS(総合小売業)を含めた全館ベースの刷新となる。地域で増えているファミリー層を捉え、改装前の2割増にあたる...
7月に開業25周年を迎えた御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県御殿場市、三菱地所・サイモン運営)は、同施設のウェブサイトに、施設で活躍するスタッフの思いや奮闘を紹介する「スタッフストーリー」のコーナーを設けてい...
タイオン(名古屋市)は今月、ダウン製品を軸とする「タイオン」で、アジア市場でのブランド浸透を図るため、中国、台湾、韓国で展示会に参加した。台湾の展示会参加は初。今年はブランド誕生10周年を迎え、グローバルライフス...
5月23日付で社長に就任した。「人と文化と未来を創る百貨店」をコンセプトに、全館改装を23年6月から実施し、今春に完了した。斎藤社長は取締役計画本部長として全館改装の責任者を務めた。前社長の荒道泰之氏は代表取締役...
繊研新聞が4月に実施した「FB景況・消費見通しアンケート」では回答企業の約44%が「定昇+ベースアップ」を実施したと答えた。2年前と比べてその比率は高まっている。 しかし企業の賃上げは物価高のスピードに追い付いて...
日本フレイル予防サービス振興会がイオンなどが参画して先日、設立された。健康と要介護の中間、フレイルを予防することで健康寿命を延ばそうとするもので、高齢化が加速する社会の課題に対応するものとして注目される。 振興会...