新着ニュース

グローバル大手小売りの直近四半期決算 実店舗が回復し、3社とも2ケタ増収増益

2022/07/22

 グローバル大手小売りの直近四半期決算は、ロシアによるウクライナ侵攻と中国でのロックダウン(都市封鎖)の影響はあったものの、実店舗での販売が回復し、3社とも前年同期比では2ケタの増収増益となった。19年同期比では、...

もっとみる



マッシュスタイルラボがコロナ下でSNS発信の新部署を新設

2022/07/22

 マッシュスタイルラボは4月にEC事業本部SNS事業課を新設した。現在、店長経験のある社員4人が所属。コロナ禍で顧客接点のツールとして存在感を示すSNSでの発信を強化する狙いだ。現場での接客力や人間力を生かしながら...



服飾専門学校生に人気のインフルエンサー 1位はあさぎーにょさん

2022/07/22

 繊研新聞社が服飾系専門学校の学生を対象に行った「ファッション意識調査」(回答数1384人)で今回、新たに「フォローしているインフルエンサー」について聞いたところ、ユーチューバーでアーティストのあさぎーにょさんが1...



岡田織物 輸出、パーツ販売が堅調 フェイクファーは雑貨などに広がる

2022/07/22

 高野口パイル産地の岡田織物は、輸出と自社の自動裁断機を活用したフェイクファーなどのパーツ販売が好調だ。一昨年には自社敷地内にショールームを開設し、オリジナル製品の販売にも力を入れている。 国内は依然として戻り切っ...



ブルーミング中西が生活雑貨の自販機を強化 ECサイトのリアル店舗として

2022/07/22

 ブルーミング中西は、自社ECサイト「ハンカチーフギャラリー」の商品を自動販売機で販売する新たなリアル店舗展開を強めていく。7月9日には福岡県のJR博多駅内にオリジナル自動販売機2台を設置し、販売を始めた。東京メト...



《縫製トップに聞く④》アーバン 井上美明社長 〝価格ありき〟とは真逆の物作りを

2022/07/22

 アーバン(大阪市)は高級婦人服の縫製工場。22年6月、大阪文化服装学院と協働したファクトリーブランド「UO」(ユーオー)でオンラインの予約販売を実施した。「しかるべき縫製工賃で、原価率は50%以上」(井上美明社長...



《めてみみ》気候変動とリアルショー

2022/07/22

 早い梅雨明けと言われた今年の日本だが、7月後半にやっと本格的な盛夏を迎えようとしている。今年は、欧州もアフリカからの熱波によって暑い夏となっている。ロンドンやパリで40度を超える日が続き、人的被害も懸念されている...



《視点》北海道の道の駅

2022/07/22

 この間に何度か訪れた北海道やその取材で「道の駅」が進化していることを実感した。旅の通過点から目的地、さらには地方創生の拠点となり、ファッションビジネス業界が関わることも多くなってきている。 美瑛町の「白金ビルケ」...



東急など3社 東京・渋谷の東急百貨店本店を再開発、大型複合施設を27年度完工へ

2022/07/21

 東急、L・キャタルトン・リアルエステート(LCRE)、東急百貨店は23年1月31日に営業を終了する東京・渋谷の東急百貨店本店を新しい大型複合施設に再開発する。プロジェクト名は「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト...



仏の百貨店プランタンがカタールの首都ドーハに出店

2022/07/21

 【パリ=松井孝予通信員】仏の百貨店プランタンが今秋、カタールの首都ドーハの高級ホテルを有する複合施設ドーハ・オアシス内に開業する。同社の国外店舗としては、商号・商標契約を16年に終了したプランタン銀座などがある。...