新着ニュース

大阪梱包運輸 スタイレム、田村駒、万達旅運と共同配送で物流効率化

2023/06/15

 アパレル製品や生地など繊維品を中心に輸出入貨物を扱う住友倉庫グループの大阪梱包運輸(大阪市)は、スタイレム瀧定大阪と田村駒、万達旅運(大阪市)と組み、共同配送を始める。昨年8月から試験的に運用しており、7月から本...

もっとみる



《めてみみ》対象外の理由

2023/06/15

 政府は外国人技能実習制度で、実習生の在留期間に上限がなく、家族も帯同できる「特定技能2号」の対象業種を拡大する案を閣議決定した。 労働力不足の深刻化が背景だ。政府は実習制度を「発展的に解消し、人材確保と人材育成を...



《視点》テレワークはどこへ

2023/06/15

 新型コロナウイルス感染症の分類が5類に移行し、テレワーク中心からオフィスへの出勤に戻った企業も多いようで、朝晩の通勤時間帯は多くの人でごった返している。アフターコロナで業績を伸ばしているテキスタイル企業もあり、社...



《人事・機構》ルミネ(6月13、28日)

2023/06/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》アシックス(8月1日)

2023/06/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》ヒマラヤ(11月29日)

2023/06/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



あなたの「香りの魔女さん」を探せ!(宇佐美浩子)

2023/06/15

『Parfum de prières』何事も楽しむ相手の心を想像する無限の力恋愛は学び伝説を作れ時代に革命を目先の利益より未来の財産ピンチはチャンス愛する人のためにいよいよ明日公開になる『魔女の香水』に登場する9つ...



【ファッションとサステイナビリティー】〈対談〉迫られる人権デューデリジェンスへの対応 日本繊維産業連盟 富吉賢一副会長×日本アパレル・ファッション産業協会 松尾憲久理事長

2023/06/15

 日本繊維産業連盟(繊産連)は昨年、ILO(国際労働機関)駐日事務所と共同で「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」(企業行動ガイドライン)を策定した。そこでは、国際的にも注目される「責任ある企業行動」(レ...



【ファッションとサステイナビリティー】ラナ・プラザ倒壊事故から10年 服と着る人の関係を問う企画展「ファッションレボリューションジャパン」

2023/06/15

 13年4月24日にバングラデシュで発生したラナ・プラザの倒壊事故。ビルに入居していた縫製工場で働く1100人超が死亡し、負傷者は2500人を超えた。この悲劇を契機に始まったのが、ファッション産業の健全化を目指す世...



【ファッションとサステイナビリティー】6ブランドが合同でリペアイベント パタゴニア日本支社 平田健夫氏に聞く

2023/06/15

 渋谷・原宿エリアにショップを構える六つのブランドが5月19~21日、合同でリペアイベント「ドゥ・リペアーズ」を開催した。参加したのはアウトドアブランド中心で、「パタゴニア」「ザ・ノース・フェイス」「フライターグ」...