新着ニュース

【ファッションとサステイナビリティー】環境、人権課題との向き合い方 モノだけでなく〝ストーリー〟を見る視点を

2023/06/15

 SDGs(持続可能な開発目標)のゴールラインが近づくにつれて、環境保全や人権尊重の意識は国際社会でますます高まってきた。企業には環境、人権に関わる諸課題に取り組むことが要求されている。その上で重要なのはトレーサビ...

もっとみる



《ナルミヤ・インターナショナル国京紘宇社長に聞く㊦》ECを軸に様々なチャレンジ

2023/06/14

 今期(24年2月期)は新ブランド、新カテゴリーの積極的な開発を掲げる。ECを軸に、様々なチャレンジを計画する。【関連記事】《ナルミヤ・インターナショナル国京紘宇社長に聞く㊤》キッズの新マーケット探す実店舗と差別化...



島根県内唯一の百貨店、一畑百貨店が24年1月に閉店

2023/06/14

 一畑百貨店(松江市)は、24年1月14日で営業終了し、閉店すると発表した。コロナ禍を機に営業赤字が続いており、経営改善が見込めないと判断した。同店はJR松江駅前の島根県内唯一の百貨店。 同店は地下1階~地上6階で...



アイスタイルの23年下期コスメトレンド予測 鼻に注目、無加工のリアル顔重視

2023/06/14

 アイスタイルは6月8日、23年下半期の化粧品トレンドを予測する「アットコスメベストコスメアワード2023下半期トレンド予測」を発表した。キーワードは「鼻意識向上」「#無加工主義」「スパウトパウチ」「スキンケア欲再...



シブヤ109ラボ所長のZ世代の美容意識と口コミ 「嘘のない評価」を重視

2023/06/14

 先日アラウンド20(15~24歳)の女性を対象に美容に関する意識調査を実施しました。彼女たちの美容意識は、コロナ禍の状況に合わせて変化しています。おうち時間の増加に伴い、自分と向き合う時間も増えたことをきっかけに...



水沢に続け!工場のブランド化 デサントアパレル吉野工場、技磨く

2023/06/14

 スポーツメーカーのデサントが、工場のブランド化に挑んでいる。子会社のデサントアパレルが運営する吉野工場(奈良県)はポロシャツ、西都工場(宮崎県)は接着縫製技術を活用する製品の専用工場へと変わりつつある。念頭にある...



有力ショップの秋冬スタイリング提案レディス㊦ 多彩に広がるマスキュリン&フェミニン

2023/06/14

 有力ショップの23~24年秋冬は、マスキュリン&フェミニンのミックスコーディネートが多彩に広がる。テーラードジャケットにフェミニンなスカートを合わせたり、ワークウェアを重ね着したりと、ショップそれぞれの強...



着物リメイクを若者にも エイティエイトプランニング代表光下由紀さんに聞く

2023/06/14

 きものをリメイクした服を若者にも着てもらいたいと、ブランド「チェリータトゥール」を手掛けているエイティエイトプランニング代表の光下(こうげ)由紀さん。ブランド名はインドネシア語でチェリータが「物語」、トゥールが「...



《トップに聞く》セントリックソフトウェアプレジデント ファブリス・カノーグ氏 一気通貫の商品サイクル管理 AIで価格設定の支援も

2023/06/14

 世界のPLM(製品ライフサイクル管理)業界で有力企業の米セントリックソフトウェア。対象となる製品はアパレルや靴、アクセサリー・雑貨、ホームインテリア、化粧品など多岐にわたる。ラグジュアリーブランドや高級百貨店、有...



《機能性繊維フェア2023報告㊤》資源有効利用の発想で開発 生分解やバイオマス原料も

2023/06/14

 大阪産業創造館はこのほど「機能性繊維フェア2023」を開催した。約40社が出展し、2日間で約1500人が来場し、活発な展示・商談が行われた。多くの企業が環境負荷を抑える素材や技術を訴求したほか、臭い、汚れに関する...