《人事・機構》ヤプリ(1月1日)
2023/01/18
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
タッチポイントとなる〝バーチャル〟の魅力を高めて、新規客層の獲得とともに来店を促進するOMO(オンラインとオフラインの融合)施策に力を入れている。体験型の期間限定店や地域との連携によるリアルの新たな魅力付けも進め...
創立100周年に向けて ――中計初年度の22年を振り返って。 創立100周年の26年に向けた5カ年の中計では、①機会としてのサステイナビリティー(持続可能性)②ネットワーキングから始めるイノベーション③人と組織のト...
カケンテストセンターは1月から、繊維品の抗ウイルス試験で対応するウイルスの種類に、新型コロナウイルスを加えた。繊維品から始め、今春には対応する変異株や扱う素材を増やす。(小島稜子) 既に繊維メーカーやアパレルメー...
東京ブランドの23年春夏は、色や柄のレイヤードを通して柔らかな女性像が描かれている。ストライプのシャツやボーダー柄など、日常使いのアイテムをベースとしながら、大人の遊び心を感じさせるコラージュ感覚のスタイリングが...
キャンプギアやファッション、ライフスタイル雑貨などを提案する合同展「トーキョーアウトドアショー2023」(TOS、企画制作は三栄、アースガーデン)が1月13~15日、千葉・幕張メッセで開かれた。「東京アウトドアウ...
スノーピークは5年ぶりに初心者用テントを出す。キャンプ人口の増加とスタイルの多様化に合わせ、既存のエントリーモデルとは異なる商品を開発。新規客開拓をてこ入れする。 名称は、大地の巣を意味する「ランドネスト」。新作...
フォーティファイブアールピーエムスタジオの「45R」23年秋物は、ブランドが大切にしてきた藍とインディゴ、ビンテージ風の高密度な生地に焦点を当てる。昨年にブランド名と重なる45周年を迎え、46年目からは「第2章」...
23年のSCの開業計画がほぼ出揃った。日本ショッピングセンター協会(SC協会)によると、国内に開業予定のSCは32施設となる見通し。昨年を下回る見込みだが、大手ディベロッパーの新業態を中心にアフターコロナも見据え...
グラウンドフロア(東京)の代表でデザイナーの久保嘉男さんは「ヨシオクボ」の20周年を機に国内外で15年間行ってきたランウェーショーをやめる。「世の中が大きく変わっているのに同じフォーマットで続けていてもいいのか」...