米大手カジュアル専門店22年11月~23年1月決算 コスト上昇で収益力低下
2023/03/28
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手カジュアル専門店の22年度第4四半期(22年11月~23年1月)決算は、4社合計の売上高が前年同期比2.4%減となった。ブランド間格差が大きく、若年層向けカジュアルブラン...
2023/03/28
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手カジュアル専門店の22年度第4四半期(22年11月~23年1月)決算は、4社合計の売上高が前年同期比2.4%減となった。ブランド間格差が大きく、若年層向けカジュアルブラン...
イオンモールは主力施設の改装を進めている。イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)では25年までの3カ年にわたり増床を含めて機能を強化する。構成するKaze、Mori、アウトドアの3館で改めて役割分担を明確化するととも...
子供服企業がスポーツ向けのブランドを開発したり、教室運営に乗り出している。コロナ下の活動自粛で、子供の運動への関心が高まったことが背景にある。専業ならではの物作りやデザイン性で、スポーツブランドとは異なる需要を取...
【パリ=松井孝予通信員】第10回LVMHヤングファッションデザイナープライズのファイナリスト9ブランドが発表された。イタリアやフランス、英国にウクライナや米国、カナダ、ジャマイカ、日本からは桑田悟史の「セッチュウ...
子供服のF・O・インターナショナル(神戸)の卸向けブランド23年秋物は、主力ブランドでジュニアサイズを拡充し、トドラーと同価格とすることで販売拡大を目指す。靴など生産ロットが大きい商材も、SPA(製造小売業)業態...
経済産業省は、物流拠点や小売店などの荷物・商品を自動配送するロボット(自動配送ロボット)の「早期普及」に向けた施策を強化する。EC市場の拡大で宅配需要が増加する中で、「物流業界の大きな課題である配達員の人手不足に...
【上海支局】米フットロッカーは香港にある全6店を閉店する計画であると香港現地紙が報道した。18年に香港に再度進出し、九竜尖沙咀に大型旗艦店を出し、6店まで増やしていた。 一方、同社は全世界で大幅な事業縮小を進めて...
ロイネは23年秋冬向け展示会を開き、女性のライフステージの変化に応じたフェムテック商材を揃えた。需要が高まる介護系インナーにも注力する。ロイネは、伊藤忠商事との事業パートナーであり繊維製品の中国・サンライズグルー...
大手百貨店に建装部門があるが、その実情はあまり知られていない。三越伊勢丹グループの三越伊勢丹プロパティ・デザインもその一つ。これまでは百貨店事業の補完的な位置づけで、独自の成長戦略が描きにくかった。百貨店の顧客基...
茨城県水戸市にある偕楽園は日本三名園の一つに数えられる。1842年に水戸藩第9代藩主の徳川斉昭が「民と偕(とも)に楽しむ」思いで開園した。その1年前に開校したのが水戸藩の藩校、弘道館だ。弘道館と偕楽園は一対の施設...