《ものづくり最前線》バッグ・小物のケースタイル(埼玉県川口市) コロナ下に自社の裁断加工場を始動 元同僚の縫製工房とチーム組み
2023/04/12
ケースタイル(埼玉県川口市)はコロナ下の20年に高橋蔵央代表が立ち上げたバッグ・小物メーカー。連携する元同僚のバッグ縫製工房(ケーズプランニング)と同じ建物内に事務所を構え、外注先の裁断や漉(す)き、縫製など分業...
2023/04/12
ケースタイル(埼玉県川口市)はコロナ下の20年に高橋蔵央代表が立ち上げたバッグ・小物メーカー。連携する元同僚のバッグ縫製工房(ケーズプランニング)と同じ建物内に事務所を構え、外注先の裁断や漉(す)き、縫製など分業...
「デイト」はこの数年で、大きく成長しているイタリア発のスニーカー。個性とスタイリングのしやすさを強みに、22年のセールスは前年比35%増となった。扱い店はEU、英国、米国、日本、韓国などで900店を超える。その魅...
マッシュスタイルラボは、アルフォンス・ミュシャの芸術的財産や知的財産などを管理するミュシャ財団とパートナーシップ契約を締結した。23年秋からミュシャの作品をイメージした香水や雑貨の新ブランドを販売する。1号店を9...
田んぼに囲まれた愛知県一宮市のアトリエで、製作活動する山本洋一郎さん。車で30分圏内に機屋、縫製工場、染色工場があり、小さいエリアで物作りが完結できるとして、尾州産地に位置するこの場所を選んだ。アパレルブランド「...
【関連記事】《東レ経営研究所産業経済調査部長・福田佳之の経済展望㊥》インバウンド回復が後押し悲観的な見方が再燃 23年に入ると、世界経済への悲観的な見方が薄らいだ。中国では、22年秋の共産党大会で三選が決まった習近...
【関連記事】《「衣」で命を守る②》第二の皮膚の可能性を発信価格より本質追究で 平田 山で遭難した人の中で、肌着が綿だった人はなくなり、ウールだった人は生き延びた事例があります。非常に役立つ事例ではないでしょうか。 ...
若者の「SNS疲れ」について話題になることがありますが、彼らの実態を見ていると、疲れないような工夫をしていることがわかります。【関連記事】シブヤ109ラボ所長のZ世代の仕事観 “背中で語る系”の上司に困惑うまく付...
セレクトショップ「ジーンズファクトリー」を運営するインターナカツ(高知県)は、24年の創業40周年に向けた記念企画として、高知県立牧野植物園と協業したウェアを4月21日に発売する。同植物園は、4月から放送されてい...
アウトドア用品メーカーの米パタゴニアが今年、創業50年を迎える。クリーンクライミングの推奨、売上高の1%を環境保護に寄付、オーガニックコットンへの全面切り替えなど、アパレル・アウトドア産業に先駆けて取り組んできた...
カルティエジャパンプレジデント兼CEO(最高経営責任者)の宮地純氏が、女性活躍についての考えやグローバルで行う起業家支援について話した。司会はウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション(WEF)で理事を務めた...