新着ニュース

ヒノヤ本店店長の日高辰也さんに聞く 「若い人からも愛される楽しい店」に

2023/05/25

 東京・上野、アメヤ横丁にあるヒノヤ本店は、ジーンズ好きに広く知られるアメカジショップだ。日高辰也さんは今年4月、店長に就任。コロナ禍を乗り越えた同店のかじ取りを任された。創業70年を超える伝統ある店の、〝守るべき...

もっとみる



NYジュエリーデザイナーの23年秋冬コレクション カジュアルにもカクテルドレスにも

2023/05/25

 ニューヨークのジュエリーデザイナーの23年秋冬コレクションは、カジュアルなスタイルにもカクテルドレスにも合う、華やかさと汎用性のあるジュエリーが目立つ。(ニューヨーク=杉本佳子通信員) 「ライオネッテ」は、昨年9...



浦和パルコ 大型改装と販促が奏功 今期、過去最高売上を狙う

2023/05/25

 浦和パルコ(さいたま市、地下1階~地上7階)は21年秋冬に実施したファッション、コスメなどの大型改装効果と積極的な販促の成果で、広域からの集客が増え、売り上げが好調だ。22年度(23年2月期)のテナント売上高は2...



《トップに聞く》クロス工業社長 岡本浩一氏 ベトナムで現地販売も強化

2023/05/25

 68年の設立でグループ年商は約7億円。包帯、インナー向けの経編みラッセルレースや丸編み生地、インナー製品などを生産・販売する。昨年末には、医療・衛生材の川本産業グループの一員(川本産業の議決権66.6%)となり、...



《素材メーカー、商社の決算分析⑤》染色加工 増収も原燃料高騰が直撃

2023/05/25

 染色加工は本業の染色、サブセグメントの生地・製品販売などいずれも市況回復傾向を受けて2ケタの増収となった。一方、エネルギー代を中心に原燃料のコストアップが期の後半にかけて顕著となり、4社中2社が赤字だった。【関連...



《重要性高まるファッションロー①》新市場挑戦へ必要不可欠

2023/05/25

 グローバル化やデジタル化を背景に、ファッションビジネスに関わる知的財産や契約など様々な法律問題を取り扱う法分野「ファッションロー」の重要性がますます高まっている。ファッションローを理解し、対策を取ることは海外を含...



「アウラアイラ」23年秋冬 テーマは〝宇宙の砂漠〟

2023/05/25

 コードナインのレディスブランド「アウラアイラ」は23年秋冬、グリッターやラメ、サテンなど、光る素材を使ったアイテムが充実する。テーマは「宇宙の砂漠」。ビジュアル撮影では、スペース感と温かみのある世界を表現した。ア...



スロウガン 動画の威力。無双の手法で商い5倍

2023/05/25

 スロウガン(東京)の代表、小林学さんは自身のブランド「スロウガン」を20年の節目の18年に休止した。「長くやっていると僕もお客さんも飽きてきて」。代わってデビューさせたのが「オーベルジュ」。知見のある海外の古着を...



ビームス、ユニクロ、H&M コロナ後へ新たな店作りが進む

2023/05/25

 セレクトショップや大手SPA(製造小売業)が、コロナ禍の終息を見据え、新たな役割を担う実店舗を増やしている。ビームスはファッションを売る都心店のリニューアルを進める一方、地方都市で地域経済の活性化にもつながる店の...



ムーンバット 3月期連結決算は4期ぶりの黒字 今期、売上高100億円へ

2023/05/25

 ムーンバットの23年3月期連結決算は売上高95億8000万円(前期比28.5%増)、営業利益1億1400万円(前期は5億5600万円の赤字)で、4期ぶりの黒字となった。中村卓司会長兼社長は「コロナ下でも想定以上の...