ブームは終了?コロナ禍後のキャンプ市場動向
2023/09/11
アウトドア用品専用メディア「キャンプ×ギア」を運営するxGEAR(クロスギア)は、「巣ごもり需要が一段落し、キャンプブームは終了したのか」などSNSなどで話題になっていることを受け、20~60代の1085人を対象...
2023/09/11
アウトドア用品専用メディア「キャンプ×ギア」を運営するxGEAR(クロスギア)は、「巣ごもり需要が一段落し、キャンプブームは終了したのか」などSNSなどで話題になっていることを受け、20~60代の1085人を対象...
会津木綿のはらっぱ(福島県会津若松市)は染色から製織、縫製まで一貫した生産体制を維持し、生地と製品の両方を卸販売する。前身となる原山織物工場は明治32年(1899年)創業の老舗企業で、廃業の危機を乗り越え、8年前...
タオルメーカー、ろ七タオル(大阪府貝塚市、田端純一郎社長)は、メンズセレクトショップのチェント・トレンタ(大阪市)と協業したバスローブを今春に企画した。4万円の価格にもかかわらず、約3週間で30枚をほぼ完売した。...
【関連記事】《山本伊都子のVMDクリニック⑤》セールの圧縮VMD 紹介期と実売期の陳列でメリハリを店頭在庫が多い月には 9月は週を追うごとに新規商品が納品され、既存商品も実売期となっているので店頭在庫が多い月です。...
アウトドアショップ「オレンジ」を運営するミモナ(和歌山県かつらぎ町)は、8月25日に調味料「アウトドアスパイスほりにし」とマヨネーズを掛け合わせた「ホリネーズ」を開発し、応援購入サービスのマクアケで販売を始めた。...
舌をベーっと出したアイコンで90年代前半に一世を風靡(ふうび)した「ルゥ・ディ・パフィー」が〝再度の復活〟を目指す。15年に再デビューしたがうまくいかずに休止していた。今年デビュー40年になるのを機に、今風に商品...
全国的に暑い日が続き、秋物の稼働が遅れた。冬まで使えるジャケットやレザーアイテムを早々に店頭で見せる店もあるが、今月は残暑でも羽織りとして活躍する長袖シャツにロンTを組み合わせて売りつつ、モヘヤ調のカーディガンや...
21年に創業100周年を迎えた仏アウトドアブランド「ミレー」が、日本市場でじわじわと存在感を高めている。日本での成長を引っ張るのは、17年から日本法人の代表を務めるペア・ラスムセン氏。競争の激しいアウトドア市場で...
22年度の総額売上高は前期比8%増の178億4900万円、入店客数は10%増だった。23年3~7月累計も3.7%増収、入店客数5.8%増と好調だ。イオンモール岡山にテナント出店していた「タカシマヤフードメゾン岡山...
【関連記事】ニッケ 今期、営業利益が過去最高を見込む 繊維は欧米向けを強化上期は増収、営業減益 ――上期の概況は。 衣料繊維事業は増収、営業減益でした。主力のユニフォーム素材は学生服と官公庁の消防向けが前年同期並み...