楽観視できない状況
――原燃料高の影響は。
電気、ガスだけでなく薬剤も大幅な値上がりをしています。特にシルケット加工などで使用するカセイソーダは2年前に比べ2倍、漂白に使用する過酸化水素は1.5倍の値段で上がり幅は想定を超えました。
一方、価格転嫁は製造コストの上がり幅に追い付いていません。各現場でカセイソーダ削減プロジェクトに取り組み、カセイソーダ使用量はこの1年で浜松事業所で13%、岐阜事業所で30%を削減しました。以前から染料・薬剤を原単位あたりで把握して削減に取り組んできましたが、改めて技術革新や勉強の機会になっています。
――CO2(二酸化炭素)排出削減にも取り組んでいる。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
ランキング形式のデータブック
プレゼントキャンペーン実施中!
単体プランなら当月購読料無料でWでお得!