素材・製造・商社

JFW-JC2024、PTJ24年秋冬 〝自社ならでは〟で新たな価値

2023/11/01

 JFWジャパン・クリエーション2024(JFW-JC2024)、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)24年秋冬では、独自性の強い差別化素材の打ち出しが活発だ。ビンテージ感やサステイナブル(持続可能性)、機...

もっとみる



産地の学校 伊ビエラマスターとオンライン交流会

2023/11/01

 伊ビエラのチッタスタディ大学の大学院で繊維を学ぶ「ビエラマスター」の学生と、日本の「産地の学校」の卒業生らが10月18日にオンラインで交流会を行った。旭化成と日本ファッション協会の後援により開催し、イベント内では...



田村駒 初のスポーツ向け個展を開く ゴルフ、アウトドア堅調を受けて

2023/10/31

 田村駒は、24年秋冬、25年春夏に向け「スポーツ&アクティビティー展」を初めて開いた。ゴルフを中心にしたスポーツやアウトドアブランド用途の販売が伸びており、「アクティビティー」を切り口に高機能性の素材や製品を充実...



三山 自社製品ブランド「パングラフ」を始動 アップサイクル糸で協業広がる

2023/10/31

 縫い糸、ニット糸主力の三山(大阪市)が独自素材を活用した製品ビジネスを始めた。自社ブランドの企画・販売だけでなく、他社の製品ブランドや小売業の物作りに直接携わるケースも増えている。 新たに立ち上げた自社製品ブラン...



宇仁繊維8月期 国内外で上向き増収増益 ECサイトを刷新しDXを加速

2023/10/27

 テキスタイル製造卸の宇仁繊維は、23年8月期の単体売上高が78億6700万円(前期比16%増)と過去最高になり、営業利益も増益となった。国内の回復に加え輸出が拡大、グループ全体でも増収増益となった。7月末にはBt...



ユニオン工業、靴下生産にデジタル技術を バーチャルサンプルやAI分析で

2023/10/26

 伊靴下編み機メーカーのロナティ日本総代理店のユニオン工業は、展示会「ユニオンプライベートショー2023」を開き、ロナティが進めるデジタルプロジェクト「アンリミテックス」を日本で初披露した。(三冨裕騎) アンリミテ...



YKK、チュニジアに新工場 記念式典も開催

2023/10/26

 YKKは10月11日、チュニジアで新工場の竣工(しゅんこう)式とグループ会社YKKトレーディング・チュニジア(吉田孝則社長)の設立25年式典を開催した。 YKKトレーディング・チュニジアは97年に設立、同国内の加...



《24~25年秋冬テキスタイルキーワードアンケートから㊦》広がるサステイナブルの選択肢

2023/10/25

 テキスタイルキーワードランキングで11シーズン連続の1位となった「サステイナブル」(持続可能な)。物作りに欠かせない要素となっており、24~25年秋冬に向けても、エコ素材の打ち出しを重点企画にする企業が多かった。...



テックワンが自社ブランド「オルテック」を立ち上げ 第1弾は晴雨兼用プリント傘

2023/10/25

 染色加工のテックワン(石川県能美市)は、自社ブランド「オルテック」を立ち上げ、第1弾としてプリント傘の受注販売を始めた。強みである、プリントや防水透湿ラミネートといった加工技術を生かし、外部デザイナーと組んで企画...



《24~25年秋冬テキスタイルキーワードアンケートから㊤》新しく見せるクラシック

2023/10/24

 24~25年秋冬に向けたファッションテキスタイルで、ビンテージや凹凸といったキーワードへの注目が高まっている。繊研新聞社が素材関連企業に実施したテキスタイルキーワードアンケート調査(10月20日掲載)でテキスタイ...