服好きが楽しめる「服フェス」10月12、13日に開催 人気店集め交流も重視
2024/10/04
服好きが楽しめるイベント「服フェス」が10月12、13日、東京・渋谷のスペースエッジで開催される。東京・中目黒でセレクトショップ「DAN」(ダン)を運営するファッションユーチューバーのハズムさんが中心に主催してい...
2024/10/04
服好きが楽しめるイベント「服フェス」が10月12、13日、東京・渋谷のスペースエッジで開催される。東京・中目黒でセレクトショップ「DAN」(ダン)を運営するファッションユーチューバーのハズムさんが中心に主催してい...
革靴企画販売のサンレイ(静岡県焼津市、大石裕介代表)はオリジナル革靴ブランド「RAYMAR」(レイマー)で10月5日、米・ニューヨークで開催される世界最大級の革靴見本市「ニューヨークスーパートランクショー2024...
新聞の戸別配達を行う小川新聞店(岐阜県垂井町)が、新聞と全く異なる業界で名をはせている。新聞店店内に並ぶのは可愛くデフォルメした武将のアクリルスタンド、丸いフォルムの城のぬいぐるみ、家紋をプリントしたおしゃれな折...
アパレルメーカーで自社縫製工場を構えるスタンド(福井県越前市、土久修司社長)はアパレルブランド「コンコース」の販売を強化する。(森田雄也) コンコースは24~25年秋冬物からスタートしたファクトリーブランド。ブラ...
末定亮佑さんが手がけるレディスウェア「スエサダ」は、男性からも好評で、性別や年齢を問わず着用されています。想定していなかった客層に着てもらうことをポジティブに捉えて、ブランドを成長させています。パリの生活が原体験...
エバーグリーンワークスのバッグブランド「スタンダードサプライ」は9月21日、東急二子玉川駅近くの旗艦店を拡大移転した。ブランドのスタートから10周年を記念した施策だ。 以前の店舗から徒歩ですぐの位置で、面積は2倍...
ユニセックスの日常着「リュー」を手掛ける木村竜也さんは今夏、新たなプロジェクト「リューヤキムラ」を立ち上げた。ハンドクラフトの物作りを独自の視点で発展させて、感情に働きかける作品を作る。それらを応用した製品を受注...
人とペットのためのサステイナブルなライフスタイルブランド「MMCHOKK」。欧州でファッションを学んだ広州火柴木設計代表パトリック・コン氏が2年前に立ち上げた。今年10月からは日本での販売も始まる。取引先は中国や...
90~00年代初頭の東京・ストリートファッションシーンの空気感を彷彿(ほうふつ)とさせるフリーマーケット「あんときマーケット」。デジタル時代の便利さとは対照的に、情報収集や購入の難しさを意図的に作り出す。苦労した...
群馬県高崎市の「チョウジロン」は、コーヒースタンドを併設したメンズ・レディスの古着店だ。飲食店に務めていた金井鷹之さんと、アパレルの販売員だったさゆりさんの夫婦が20年夏に開業した。「遠くに買いに行かなくても、こ...