新興

《プラグマガジン編集長のLOCAL TRIBE》日本一のパン好き県に新風 ファッションナレッジで完売に

2024/04/19

 岡山県民が「パン好き」というイメージは世間一般にあまり知られていませんが、実は世帯当たりの購入量は全国ナンバーワン。省庁のデータでも無類のパン好きということが裏付けられています。そんな岡山県から、パン業界へ新しい...

もっとみる



ウェアコード、EC上の着せ替えサービスを提供 あえて2D画像を使う理由

2024/04/19

 wearcoord(ウェアコード、東京、菊地雅之代表)は、ECサイト上でコーディネートの着せ替えができるサービスを提供するスタートアップ。サイズやイメージ違いによるECの返品率削減を支援する。市場ではAR(拡張現...



《ポップアップショップの正解》⑫次回につなげる施策 来店客の情報で種まき

2024/04/17

 前回はポップアップショップ開催の期間中の対策で、主に「来店動機を高める施策」についてお話ししました。今回は「次につなげる施策」を中心に解説します。ポップアップショップの開催となると目の前のことばかりに目が行きがち...



馬具をルーツにバッグを製作する自然堂あぶかわ 軽井沢で物作りの姿勢を共有

2024/04/17

 馬具をルーツにバッグを設計・デザインする自然堂あぶかわは今春、アトリエのある長野県軽井沢町に、ショールーム兼店舗「自然堂プラットフォーム」を開いた。自社ブランド「ピエニ」「アー」をフルラインナップで扱う。屋外に乗...



《ポップアップショップの正解》⑪開催中のSNS 来店動機を高める投稿とは

2024/04/12

 前回はSNS広告の出稿方法について解説してきましたが、今回からは開催期間中には何をしたら良いかについて。ショップがスタートしたら後は接客だけではと思われるかもしれませんが、期間中もしっかりSNSを動かし、来店動機...



《異業種に学ぶ》カプセルトイメーカーのクオリア ぶれない独自企画や動画で売り上げ急伸

2024/04/12

 カプセルトイメーカーのクオリア(東京)は、オリジナルキャラクターの伸長と、売り場と連携した施策で売り上げを伸ばしている。21年3月期に7億円だった売り上げは24年3月期には25億円へと急拡大。カプセルトイ市場の成...



セレクトショップ「アマノジャク」 北千住の本店移転拡大で成果

2024/04/12

 メンズ主力のセレクトショップ「アマノジャク」は、1月に移転拡大した東京・北千住の本店で新規客の来店が増加し、2号店の千駄木店との回遊性も高まった。「コロナ下に商業施設からの出店依頼も多かったが、さらなる事業規模の...



レディス「クオティアス」 アートから着想したデザイン 日常でも心が華やぐ

2024/04/10

 22年春夏向けからスタートしたレディスブランド「クオティアス」は、オリジナルで開発したジャカード生地など手の込んだ商品が支持されている。コンセプトは「特別な日常着」。毎シーズン、アートをテーマにコレクションを発表...



シブヤ109ラボ所長のZ世代の成長意欲 組織構造のアップデートを

2024/04/10

 4月を迎え、気持ち新たに新年度をスタートした方も多いのでは。今年1月に24年卒・25年卒の男女438人を対象に実施した「Z世代のキャリア観に関する意識調査」から、若者たちの仕事における「成長意欲」を考えます。【関...



《ポップアップショップの正解》⑩広告設定 リサーチでターゲット絞り込み

2024/04/08

 前回はインスタグラムの広告を活用した集客施策について解説しましたが、今回はその続きです。広告の設定には「配信エリア」「興味関心」「年代」の三つが必要ですが、そのうち興味関心、年代――について解説していきます。【関...