ルミネ表輝幸社長に聞く好業績の背景 浸透する理念、現場力を発揮
2025/06/17
ルミネは25年3月期に全社売上高(EC「アイルミネ」と海外を除く)が3822億8400万円(前期比7.4%増)、コロナ禍前の18年度比で9.8%増となり、全15施設のうち8施設で過去最高を更新した。今期も順調だ。...
2025/06/17
ルミネは25年3月期に全社売上高(EC「アイルミネ」と海外を除く)が3822億8400万円(前期比7.4%増)、コロナ禍前の18年度比で9.8%増となり、全15施設のうち8施設で過去最高を更新した。今期も順調だ。...
4月1日付で、西日本で量販店を運営するイズミの社長に就任した。山西泰明代表取締役会長が93年に、創業者で義父の故・山西義政名誉会長から社長を引き継いで、実に32年ぶりのトップの交代になる。創業家以外からも初の社長...
そごう・西武の西武池袋本店は全館改装を進めており、7月のコスメを皮切りに順次オープンする。23年秋に米投資ファンドの傘下となり、パートナーとして参加している家電量販大手、ヨドバシホールディングス(HD)が売り場面...
「日本の素材や産地の技術を世界に伝えていく」。そう話すのは日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)事務局長の古茂田博さんだ。国内の総合素材展などを主催するテキスタイル事業では、海外の主要な見本市とも協...
眼鏡専門店チェーン「オンデーズ」のFCオーナーからオンデーズに参画、24年4月に代表取締役社長に就いた。約1年後には現・取締役会長の田中修治氏が代表権を返上、名実ともにトップになったが、当人は「あまり変わらない」...
ワコールグループの縫製を担ってきたトリーカ。国内7工場を強みに、高品質できめ細かいオーダーに対応し、64年の歴史を刻む。ただ、レディスインナー市況の低迷が続き、高齢化・人手不足も深刻化、経営は大きな曲がり角に立つ...
オフィスくに(愛知県一宮市)の生地は黒が埋め尽くす。他も白や生成りの単色で、触ると素材のハリ・コシそのままの感覚が後に残る。佐々社長が1人で企画・販売する独自性を貫く生地は、デザイナーのインスピレーションを刺激す...
毛皮製品のリメイク業を都内で営む会社の3代目。動物福祉の問題で毛皮には逆風が吹くが「製品そのものには罪はない」。親の形見や、思い出の遺品など、それぞれにエピソードがある。着用機会は減ったのに、大きく重い毛皮製品は...
オーダースーツ「カシヤマ」を販売しているオンワードパーソナルスタイルが好調だ。25年2月期の売上高は前期比37%増の62億円で、営業損益も黒字化した。マーケティングを強化し客数が増加、既存店を中心に大きく売り上げ...
一ノ瀬さんは、世界各地でシークレットレストラン「SOLUNA」(ソルナ)を展開するフリーランスのシェフだ。国際料理コンクールのアジア地区決勝で日本人として唯一選ばれ、パリ五輪では日本人選手のプライベートシェフを務...