《編集局長が会いに行く》「ミカコ・ナカムラ」デザイナー 中村三加子さん されど、服。押しつけない心遣いで
2025/01/06
オーダーメイドを基本とした「ミカコ・ナカムラ」は昨年が20周年。女性たち一人ひとりが輝くことを目指す服作りで支持されてきた。ウエストゴムのパンツで知られる「エムフィル」のファンも多い。そのデザイナーであり、生産か...
2025/01/06
オーダーメイドを基本とした「ミカコ・ナカムラ」は昨年が20周年。女性たち一人ひとりが輝くことを目指す服作りで支持されてきた。ウエストゴムのパンツで知られる「エムフィル」のファンも多い。そのデザイナーであり、生産か...
一般社団法人リ・クリエイションが24年5月に設立され、日本発信のサステイナブルファッション認証制度「リ・クリエイション」が10月、導入企業の募集を開始した。同認証制度は、サステイナブルな商品をより多くの生活者に届...
15年設立。M&A(企業の合併・買収)に積極的な買い手企業3000社以上が登録し、仲介無しで直接、オンライン上でマッチングできるプラットフォーム(PF)を運営する。仲介業界では異例となる実名掲載の買い手企...
中国・南通と埼玉県川口市にカットソー・布帛の縫製工場を有する。21年に都内から移転した国内工場は裁断から縫製、検品まで行い、プリントや刺繍などの機械も備える。設備投資が一段落したこともあり、縫製スタッフなどを増員...
ボーンフリー(滋賀県彦根市)は滋賀県を中心に9店を運営するセレクトショップ。23年6月に社長に就任し、改めて地域密着に注力している。接客力の底上げやモチベーションを高める工夫を進め、心地よい店作りの効果も出て来た...
24年は歴史的な円安がもたらした原材料費の高騰や物価上昇、猛暑などにより、経営環境が大きく変化した一年だった。そのなかで、在庫分析クラウドサービス「フルカイテン」を提供するフルカイテンの瀬川直寛社長は「古くからの...
大ヒット中の「アンテプリマ」の「ワイヤーバッグ」。EC、店舗ともに売り上げが拡大している。ECでの販売は自社ECと在庫連携している楽天市場の二つ。自社ECでリピーター、楽天市場で新規客の獲得につなげている。【関連...
ワールドと日本政策投資銀行が17年に設立した。ファンドに始まり、23年3月から投資専門会社になった。ファッション業界に精通した投資会社は、子供服のニットプランナー(現KP)を再生させ、来年から本格的にライトオンを...
タイの消費材大手、サハグループは「商流が大きく変化している。今変わらないと売り上げは大きく伸びない。新しい販路を作る」と独自のECプラットフォームを構築し、EC事業の拡大に注力する。(高田淳史)【関連記事】日系小...
衣料の廃棄・過剰生産の問題に、OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業として取り組んでいるアミアズ。一般社団法人を立ち上げて資源循環プロジェクト「ウィゾール」を推進し、製品や流通、物流の環境負荷を数値...