総合・ビジネス

渋谷、原宿で路面セレクト店の閉店相次ぐ 問われるリアル店の存在理由

2021/02/16

 セレクトショップの都内路面店が相次いで閉店している。特に目立つのが渋谷、原宿エリアで、昨年10月にアーバンリサーチ神南店、エディフィス渋谷店が1月末で閉店し、2月末にはシップスも原宿店を閉店する。ECの拡大と、ネ...

もっとみる



バロックジャパン 業務デジタル化推進 「アズール」でPF導入

2021/02/16

 バロックジャパンリミテッドは、ジェミニストラテジーグループ(東京、山田政弘CEO=最高経営責任者)の業務デジタル化プラットフォーム(PF)「プロフィット・オートメーション」を「アズールバイマウジー」で導入した。2...



ユニクロの新キャンペーン 日常に寄り添う“姿勢”を改めて伝える

2021/02/16

 ユニクロは新しいキャンペーンをスタートした。女優の綾瀬はるかさんを起用したテレビCMを放映し、商品だけでなく、「ライフウェア=究極の普段着」というコンセプトの認知を高め、市場でさらに選ばれるブランドになることを目...



経産省 福島県沖地震の被災中小事業者に経済対策

2021/02/16

 経済産業省は、2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震の被災中小企業・小規模事業者に対する経済対策を実施する。【関連記事】【福島・宮城の地震の影響】製造業は被害軽微 商業施設は15日から徐々に再開 福島県の日...



【次代の主役たち・熱狂を作る㊦】楽しんでこびずに丁寧に

2021/02/15

《私が作るファッションの明日》次代の主役たち・熱狂を作る㊦ 楽しんでこびずに丁寧に 新型コロナウイルスの感染拡大以降、多くのファッション小売業が客数減による売上高の減少に苦しんでいる。しかし、堅調な店も存在する。以...



カジハラデザインスタジオの梶原代表取締役 産地企業のブランド作り支える

2021/02/15

 テキスタイルデザイナーの梶原加奈子さんがカジハラデザインスタジオ(KDS)を立ち上げてから、今年で15年。創業当時は日本であまり認知されていなかったテキスタイルデザイナーの仕事を単身スタートし、今では10人以上の...



【次代の主役たち・熱狂を作る㊤】オーバープリント リアルとネットの反復横跳び

2021/02/14

《私が作るファッションの明日》次代の主役たち・熱狂を作る㊤ オーバープリント リアルとネットの反復横跳び 突然やってきた新型コロナウイルスが時計の針を一気に進めた。リモートワークの定着やECの伸長などライフスタイル...



島精機製作所・島三博社長×「CFCL」高橋悠介氏㊦ 「デザインの未来」秘めた可能性引き出す

2021/02/14

《私が作るファッションの明日》島精機製作所・島三博社長×「CFCL」高橋悠介氏㊦ 「デザインの未来」秘めた可能性引き出す 島精機製作所の無縫製編機「ホールガーメント」は、長い時間をかけて進化してきた。使いこなすデザ...



オン・ジャパン駒田博紀代表 競技ファンと共に輪を広げる

2021/02/14

 ゴムホースから着想したという独自形状のソールが特徴的なランニングシューズ「On」(オン)。駒田博紀さんは、このオンをわずか5年で日本の人気ブランドにした立役者だ。国内のランニングシューズ市場は国内外の大手ブランド...



テレワーク、せっかくなら楽しみながら! スペースと利用者をマッチング

2021/02/14

 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大によって、これまでとは違う働き方を余儀なくされた人も多かった。慣れない在宅勤務やテレワークになかなか集中できなかったり、ストレスを抱えたりしている人もいるかもしれない。実際、記者...