政府 26年に約束手形の支払い廃止へ 取引適正化目指し、業界に自主行動計画策定要請
2021/02/19
政府は大企業と中小・小規模事業者の取引適正化のため、26年に親事業者から下請け事業者への約束手形を利用した支払いを廃止する方針を決めた。中小企業庁が2月19日に開いた有識者会議「約束手形をはじめとする支払い条件の...
2021/02/19
政府は大企業と中小・小規模事業者の取引適正化のため、26年に親事業者から下請け事業者への約束手形を利用した支払いを廃止する方針を決めた。中小企業庁が2月19日に開いた有識者会議「約束手形をはじめとする支払い条件の...
セレクトショップ「ステュディオス」などを運営するトウキョウベース(東京)は、22年春の新卒採用を増やす。採用予定数は過去最多の約70人(21年春は52人を採用予定)。中期目標で掲げる売上高1000億円に向け、来期...
ユニクロはデザイナーのジル・サンダーとの協業コレクション「+J」(プラスジェイ)の春夏コレクションを発売する。発売日は現時点で未定。昨年11月に最初の協業から11年ぶりとなる秋冬コレクションを発売し、同コレクショ...
【ロンドン=若月美奈通信員】EU(欧州連合)から離脱した英国では新たな貿易協定や政府の政策が施行されるなか、様々な問題が表面化している。ファッション業界をリードするシンクタンク、ファッションラウンドテーブルは2月...
日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は、3月15~20日に開催する「楽天ファッション・ウィーク東京2021年秋冬」の詳細を発表した。【関連記事】楽天ファッション・ウィーク東京 会期中に国立新美術館...
納品時にトラブルが発生し、商品が店頭に並ぶのが遅れると様々な問題を引き起こす。販売機会損失を起こし、仕入れた商品の値下げが増え、シーズン中に売り切れず、在庫過多の要因になることも多い。バイヤーと営業マンの「言った...
日本政府観光局によると、1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比98.3%減の4万6500人となり、16カ月連続で前年同月を下回った。【関連記事】20年の訪日外国人客数 87.1%減 2月以降激減 20年7月下...
ルミネは春の改装で、約110店を刷新する。新宿の3施設を中心に、新ブランド1号店やルミネ初出店店舗を数多く導入、コロナ禍で売り上げが厳しい中で、新しい提案を強化し需要を喚起する。高感度なファッションだけでなく、コ...
ヒットユニオン(東京)は子会社の英・フレッドペリーを通じ、老舗靴「ジョージコックス」を買収した。「フレッドペリー」「ラベンハム」に続く三つ目の英ブランド。 ジョージコックスは1906年の創業で100年以上の歴史が...
繊研新聞社が行った「ECデータと運用」アンケートによると、有効回答の9割で直近6カ月のECが増収、うち5割が前年同期比30%以上の伸びだった。売上高に占めるEC比率は、半数以上が2割超。20年春に緊急事態宣言が解...