天然繊維循環国際協会が発足 自治体と組み分別・回収し街の緑化へ
2021/11/18
「天然素材を循環させ持続可能な循環型社会をつくろう」という理念の下、繊維・ファッション業界の事業者が中心となって、「天然繊維循環国際協会」(NICO、八木原保理事長)を設立した。課題となっていた回収の仕組みを作る...
2021/11/18
「天然素材を循環させ持続可能な循環型社会をつくろう」という理念の下、繊維・ファッション業界の事業者が中心となって、「天然繊維循環国際協会」(NICO、八木原保理事長)を設立した。課題となっていた回収の仕組みを作る...
LINE(東京、出澤剛社長)とバニッシュスタンダード(東京、小野里寧晃社長)は11月18日、個人・法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」と、販売員接客支援サービス「スタッフスタート」を掛け合わせた新...
メルカリがみずほ銀行と協業する。フリマアプリ「メルカリ」で販売した商品を発送できる無人投函ボックス「メルカリポスト」を、みずほ銀行のATMコーナーに置く実証実験を11月19日に始める。両社の顧客利便性を高める狙い...
ジャパンブルー(岡山県倉敷市、眞鍋寿男社長)の主力ブランド「桃太郎ジーンズ」は、ブライダル業界向けのアニバーサリーレーベル「アイシテル・バイ・モモタロウジーンズ」を立ち上げ、新しいウェディングスタイルを提案するカ...
ゾゾと阪急阪神百貨店は11月17日、阪急うめだ本店のイベント「マイクリエーターフェス」に、ゾゾのDtoC(メーカー直販)事業「ユアブランドプロジェクトパワードバイゾゾ」初の期間限定店を開いた。ゾゾタウン上で店頭在...
松屋銀座本店は自主編集売り場「デザインコレクション」のバーチャルストアをオープンした。デジタルアーカイブ制作のディオ(Dio、京都市)のVR(仮想現実)技術を活用し、リアル店舗のような買い物体験を仮想空間で再現し...
【パリ=松井孝予通信員】仏ケリングは傘下メゾン「ボッテガ・ヴェネタ」のクリエイティブディレクターを退任したダニエル・リーの後任に、マチュー・ブレイジーを任命した。【関連記事】「ボッテガ・ヴェネタ」ダニエル・リー退...
スピングルカンパニー(広島県府中市)はレザースニーカー「スピングルムーヴ」で、「ソールカスタムオーダーサービス」を本格的に開始した。顧客サービスの一環として、自分だけのスピングルムーヴを希望する顧客のニーズに応え...
「ゾゾマットフォーハンズ」はスマートフォンとマットを使い、手指のサイズを自宅で計測できる技術だ。「ゾゾマット」や「ゾゾグラス」に次ぐものだが、BtoB(企業間取引)向けに開発されたのがポイント。ECで指輪を買う際...
ベイス、ノート、UUUMを代表理事とし、クリエイターエコノミーを推進・支援する企業が参加するクリエイターエコノミー協会の会員企業が56社となった。8月4日の正式設立時は39社。マンガコンテンツ事業のコミックスマー...